人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「生物多様性保全の経済的連携」シンポ 農水省2016年1月18日

一覧へ

 農林水産省は2月19日、農林水産省本館7階講堂(東京都千代田区)で、平成27年度農林水産分野の生物多様性連携シンポジウム「自然資本でつなげる・つながる~生物多様性保全の経済的連携に向けて~」を開く。

 「自然資本の価値評価の手法開発や企業と地域が連携することによる経済効果を分析することで農産漁村地域の生物多様性保全活動を促進するための対策のあり方を示す」ことをテーマに、平成27年度農林水産政策研究所委託研究の成果や、生物多様性保全を付加価値とした取組みを展開する農林漁業者とそれを支援する企業を紹介することで新たな企業などと「つなげる・つながる」ことを目的に開かれる。
【開催概要】
◎日時:2月19日 14時~17時(13時30分開場)
◎場所:農林水産省 本館7階講堂(東京都千代田区)
◎参加人数:先着順で200人程度
◎内容
研究報告 「農山村地域における生物多様性保全活動の価値評価および企業やNPO等との連携による経済効果の分析手法開発に関する研究」京都大学農学研究科 栗山浩一教授
企画セッション 「生物多様性保全活動の価値評価と経済評価をいかに共有するか」
ディスカッション:「生物多様性保全活動・支援活動の取組評価のポイント」
生物多様性に配慮した生産活動、企業活動等の進展に向けた取組事例紹介 (交流、分析調査 )
◎申込方法:2月18日12時必着で、氏名とふりがな、電話番号などの連絡先を記入の上、インターネット、郵送、FAXで申し込む。インターネットの申し込みは農林水産省のホームページからできる。また郵送、FAXで送る場合は同ホームページよりチラシをダウンロードし、裏面の「お申込みフォーム」を使う。
<郵送・FAXの申込先>
〒105-8501 東京都 港区 虎ノ門5-11-2オランダヒルズ森タワー
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部 環境・エネルギー部
<問い合わせ先>
大臣官房政策課環境政策室 保全対策班 代表:03-3502-8111(内線3297)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る