桐生市と掛川市を認定 歴史的風致維持計画で2018年1月23日
「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(歴史まちづくり法)の主務大臣である農林水産大臣、文部科学大臣、国土交通大臣は、1月23日、同法にもとづき、群馬県桐生市と静岡県掛川市の歴史的風致維持向上計画を認定した。
同日、牧野京夫国土交通副大臣が主務大臣連名による認定証を、亀山豊文桐生市長、松井三郎掛川市長に対して、直接交付した。
歴史まちづくり法は地域の歴史的な風情や情緒を活かした町づくりを支援するために、平成20年11月に施行された。わが国固有の歴史的建造物や伝統的な人々の活動からなる歴史的風致について、市町村が作成した計画を国が認定することで、法律上の特例や各種事業により市町村の歴史まちづくりを支援するのが目的だ。これまで、金沢市や高山市など62市町の計画が認定されている。
認定された計画の詳細は歴史まちづくり:歴史的風致維持向上計画認定状況について - 国土交通省からみることができる。
(関連記事)
・水辺の生態系でフォーラム 農水省・国交省・環境省(17.12.11)
・ドローンの利活用巡り 病害虫防除フォーラム開催(12月13日)(17.11.17)
・平成29年秋の勲章・褒章受章者(17.11.03)
・(035)不安だが安全、安心だが危険(17.06.16)
・「第7回ロボット大賞」表彰式開催 ヤンマーの「ロボットトラクターの研究開発」が農林水産大臣賞受賞(16.10.20)
・バイオマス産業都市推進シンポを開催(18.01.18)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】キュウリにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 三重県2025年9月25日
-
【注意報】ネギ、ダイズ等にシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月25日
-
切り花の消費減少と花産業が直面する三重苦【花づくりの現場から 宇田明】第69回2025年9月25日
-
イナゴ、ツブ、秋野菜の漬け物【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第357回2025年9月25日
-
自動給水機設置で自動車排ガス削減 JA全農秋田県本部【環境調和型農業普及研究会】2025年9月25日
-
大関と共同開発「ニッポンエール すももにごり酒」新発売 JA全農2025年9月25日
-
伊藤園と共同開発商品「ニッポンエール 山梨県産すもも」新発売 JA全農2025年9月25日
-
栗の出荷開始 前年比188%の増加見込む JA阿蘇2025年9月25日
-
大雨被害のJAグループ熊本に見舞金を贈呈 JAグループ全国機関2025年9月25日
-
日本最大規模の「アスパラガスサミット2025」11月に開催 inaho2025年9月25日
-
「令和7年9月12日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年9月25日
-
「令和7年9月2日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加) NOSAI全国連2025年9月25日
-
「ザルビオヘルシーフィールド」にAIの土壌改善組み込む 「日本初」の収量保証型サービスを開始 BASFジャパンとNEWGREEN2025年9月25日
-
こだわり容器で果肉と果汁に一体感「食感を楽しむ農協果汁」国産りんごと和なし新発売 協同乳業2025年9月25日
-
「SAVE THE FARMS by YANMAR」で持続可能な農業提案「第15回 農業WEEK東京」に出展 ヤンマー2025年9月25日
-
鳥インフル 米ミシガン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月25日
-
青森県三戸町と農業等の労働力確保に関する協定を締結 タイミー2025年9月25日
-
奇跡のテロワール「つなん産直市」26日に銀座で開催 新潟県津南町2025年9月25日
-
セブン‐イレブン「関西うまいもんフェア」滋賀県のご当地グルメ8品が大集合2025年9月25日
-
ヤンマー『未ル わたしのみらい』が「京都アニものづくりAWARD」で総合グランプリ受賞2025年9月25日