人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

GAPの価値共有へ フードチェーン連携パートナー会を開催2018年2月13日

一覧へ

 中国四国農政局は3月9日、農畜産物の生産、流通、加工、小売および外食事業者などを対象に、わが国のフードチェーンにおけるGAPの価値の共有化を図るパートナー会を開催する。

 パートナー会の正式名称は「GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会in中国四国」。近年、フードチェーンのグローバル化や複雑化に伴う流通過程の不透明化とともに、環境保全、人権保護などの持続可能性への意識の高まりの下で、消費者の不信や不安が拡大するのでないかという懸念が生じる。
 こうした状況の中で、フードチェーン全体での持続可能性の確保に向けて、生産現場では国際水準GAP(農業生産工程管理)の取り組みを進める必要がある。今回のパートナー会は、生産現場での進捗状況に合わせて、国際水準GAPに取り組み、生産された農畜産物のマーケットを計画的に拡大していく観点から、
GAPの価値共有化を図る目的で開催する。
 中国四国農政局では、農業者や各県の生産者団体、農畜産物の生産者、流通、加工、外食事業者、農業系高校などからの参加を募っている。定員は60名。
 開催日時や場所などの概要は次の通り。

 
○日時:3月9日午後2時から
○場所:中国四国農政局(岡山県北区下石井1-4-1、岡山第2合同庁舎)
○議題:
(1)取り組み事例発表
 ・農事組合法人世羅幸水農園の取り組み
 ・(株)三豊セゾンの取り組み
(2)国際水準GAPの指導について(愛媛県)
(3)農水省からの情報提供
(4)意見交換
○申込方法:FAXで
 FAX:086-232-7225
 送信先:中国四国農政局生産部生産技術環境課
○申込締切:2月26日
○参加申込書:GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会 in 中国四国 参加申込書
○問い合わせ先:同局生産部生産技術環境課
○TEL:086-230-4249

 

(関連記事)
穂海農耕がGAPで大臣賞(18.02.05)
コウノトリ育むお米がグローバルGAP取得 JAたじま(18.01.30)
サツマイモを北米に 焼き芋戦略拡大(18.01.22)
貫 和之 氏(住友化学株式会社 常務執行役員)(18.01.02)
【JAの農産物輸出】JA常総ひかり ベトナムへ梨100トンで所得向上を実現(17.11.30)
五所川原農林高校の挑戦 日本の農業を世界につなげる(前半)(17.10.31)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る