「ミノムシの糸」を産業化 自然界最強繊維 農研機構2018年12月6日
農研機構は12月5日、ヘルスケア商品や光学関連商品を製造・販売する興和(株)と共同でミノムシの糸を製品化する研究を行い、産業化する技術開発に成功したと発表した。
農研機構は、綿布問屋として創業した興和(株)との共同研究で、これまで最強といわれていたクモの糸よりも弾性率や破断強度などにおいて上回っていることを世界に先駆け発見。ミノムシを殺さず、1本の長い糸を採糸する技術を考案、特許出願した。
また、産業化に必要なミノムシの人工繁殖や大量飼育の方法も確立。天然素材であるミノムシの糸は、革新的バイオ素材として脱石油社会に貢献しCO2の削減にもつながる環境に優しい製品となりそうだ。
今後は、タンパク質から構成されているシルク繊維としての特性を生かし、カイコシルクが使用されている再生医療業界での貢献の可能性も広がる。
(関連記事)
・果物の食べごろを予測する「coro-eye」 サトー(18.11.20)
・グルテンフリーのホームベーカリー紹介 農研機構市民講座(18.05.22)
・輸出用米、価格の壁をどう乗り越えるのか?(18.04.17)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日 -
秋の味覚と笑顔があふれる1日「グリーンフェスタ in 北九州」開催 グリーンコープ生協ふくおか2025年10月24日 -
坂東市と子育て連携協定締結「おめでとうばこ」を配達 パルシステム茨城 栃木2025年10月24日 -
宇治抹茶を使用「抹茶ラテ 蜜がけかりんとう」新発売 亀田製菓2025年10月24日 -
2025年度研修No.8「今すぐ利益を出せる⼈⼯光型植物⼯場の注⽬ポイント」開催 千葉大学植物工場研究会2025年10月24日


































