2024年物流問題見据え「物流生産性向上推進室」など設置へ 農水省が方針2023年8月28日
農水省は、2024年度組織・定員要求案をまとめ、物流の2024年問題を見据えて、「物流生産性向上推進室」(仮称)の設置を盛り込んだ。また、食品産業で国産原材料への切り替えを推進するため「国産切替推進室」(仮称)も新設する方針。
同省の組織・定員要求案は、自民党農林合同会議で示された。
この中で、物流の2024年問題を見据えた「物流生産性向上推進室」を新事業・食品産業部食品流通課に設置する方針が示された。物流の生産性向上の施策推進とともに、円滑な食品アクセス確保をはかるため、フードバンクやこども食堂への食料を提供する団体への支援強化にも取り組む。
また、麦・大豆の増産の推進強化や食品産業の国産原材料への切り替えを推進する「国産切替推進室」を新事業・食品産業部食品製造課に設置することも盛り込まれた。
さらに多様な農業経営体に農業関連サービスを提供する事業体の育成を推進する「農業支援サービス推進調整官」(仮称)を農産局技術普及課に置くことや、農村の活性化を進めるうえで重要な「しごと」「くらし」「活力」「土地利用」に関連した関連施策を関係府省と連携して進める「農村活性化推進室」(仮称)を農村振興局農村計画課に設置する方針なども示された。
日本産農産物・食品の輸出の促進や、「みどりの食料システム戦略」の取り組みを促進するための「輸出対策推進官」(仮称)と「持続的食料システム戦略推進官」(仮称)の地方農政局等への設置も盛り込まれた。
最新の記事
-
農業に危機感を抱く国民へのアプローチ【小松泰信・地方の眼力】2023年11月29日
-
実習田で育てた米が集う「全国農業高校 お米甲子園 2023」に特別協賛 JA全農2023年11月29日
-
Xフォロワーのレシピ集『JA全農広報部さんが集めたみんなのおいしい食べ方帖』発売2023年11月29日
-
みのるダイニング名古屋店開業1周年記念「松阪牛ステーキランチ」が別価格 JA全農2023年11月29日
-
「お気に入りのご当地を紹介!」お弁当レシピコンテスト 入賞20作品が決定 JA全農2023年11月29日
-
なかやまきんに君が和牛応援団長に就任「ちょっといい日に和牛をたべよう!」キャンペーン実施 JA全農2023年11月29日
-
【TACパワーアップ大会2023】提案する時代から伴走する時代へ 担い手とともに地域農業を作る JA全農耕種総合対策部 岩田和彦次長に聞く2023年11月29日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」三重県ロケ第5弾 花巻杏奈とアスレチックに挑戦 JAタウン2023年11月29日
-
東京・大阪で「佐賀牛と佐賀県産米フェア」12月1日から開催 JA全農2023年11月29日
-
全農グループ飲食店舗で「和牛消費拡大フェア」29日から開催 JA全農2023年11月29日
-
感染牛の早期発見と診断精度向上 新規ヨーネ病遺伝子検査キットを製品化2023年11月29日
-
「NARO生育・収量予測ツール②イチゴ」WAGRI上に公開 登録品種拡大で協力募集 農研機構2023年11月29日
-
配送サービス「コッコ便」対応エリアに北海道札幌市を追加 コメリ2023年11月29日
-
ユナイテッド社・KX社から4.4億円の資金調達を実施 有機米デザイン2023年11月29日
-
そば殻を原料に低コストバイオコークス製造技術 JAきたそらちなど5者で実証事業開始2023年11月29日
-
JAグループ高知とコラボ「オフィスで野菜」高知県産みょうがをサンプリング2023年11月29日
-
第8回SDGsオンラインフェスタ「食」をテーマに開催2023年11月29日
-
食べる・当たる・もらえる「大感謝祭」12月3日に開催 農機具王福井店2023年11月29日
-
パレスチナ人道支援など助成5団体が報告 「平和募金」贈呈式 パルシステム埼玉2023年11月29日
-
「黄金の國、いわて。」フードショー メタバースで交流会を開催 岩手県2023年11月29日