クロップサイエンス部門の売上高は11.1%増 2021年度決算 独バイエル2022年3月9日
ドイツ・バイエル社は3月1日、2021年度の決算を発表した。グループ売上高は前年比8.9%増の440億8100万ユーロ。農業関連事業(クロップサイエンス部門)の売上高は11.1%増の2桁成長で、利益も3.6%増加した。
バイエルグループの2021年の売上高は、為替とポートフォリオの調整後で8.9%増加し、440億8100万ユーロとなった。特別項目計上前EBITDAは2.5%減少し、111億7900万ユーロ。売上原価の増加と為替の逆風を相殺した。
特別項目計上前EBITDAマージンは25.4%。EBITは、特別損失純額39億4200万ユーロ(2020年:232億6400万ユーロ)の計上後で33億5300万ユーロ(2020年:マイナス161億69百万ユーロ)となった。特別損失は主としてグリホサート訴訟関連引当金への配賦によるもの。
その他の特別損失は、大部分が設定済みの事業再編プログラムに起因するもので、クロップサイエンス部門における減損損失の戻入れにより相殺された。当期純利益は10億ユーロ(2020年:純損失104億9500万ユーロ)。一方、継続事業からの1株あたりコア利益は1.9%増加し、6.51ユーロとなった。
クロップサイエンス部門の売上高は11.1%増の202億700万ユーロまで増加。同部門はすべての地域で成長し、特に中南米地域とアジア・太平洋地域で売上高を大きく伸ばした。トウモロコシ種子と形質の売上高は、北米地域と中南米地域における市場シェアの伸びと、世界的な販売価格の上昇により、9.2%増加した。
除草剤(15.4%増)、殺菌剤(13.8%増)、大豆種子および形質(14.9%増)の売上高は為替・ポートフォリオ調整後ベースで2桁成長を達成。主な原動力となったのは、除草剤でグリホサート含有製品の販売価格が上昇したこと。また、殺菌剤で「FoxXproTM」の中南米地域での販売量が増加した。大豆種子および形質は、特に北米地域と中南米地域での販売量増加と販売価格の上昇の恩恵を受けた。
クロップサイエンス部門の特別項目計上前EBITDAは3.6%増の46億9800万ユーロに増加し、マージンは23.2%。利益の伸長は、主に販売価格の上昇と販売量の増加、および進行中の効率性改善プログラムからの貢献により牽引された。一方、主にインフレを要因とする売上原価の増加と、為替のマイナス影響3億8700万ユーロにより利益が押し下げられた。
また、米国でのグリホサート訴訟では、同社に前向きな展開があった。米国連邦最高裁判所は、ハードマンのケースに注目し、米国政府を代表する訟務長官に対しこの件を受理すべきか書面の提出を要請。さらに同社は、カリフォルニア州における製造物責任訴訟の陪審裁判において2件連続で勝利した。同社は5点計画を継続して実行しており、最高裁判所におけるいかなる結果にも対応できるよう準備している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類・花き類にタバコガ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にチョウ目害虫 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】今の日本経済にアホエノミクスは要らない 弱者切り捨て政策再び2025年10月20日
-
「ハロウィンスイカ」10月限定で出荷 約4000玉を見込む JA菊池2025年10月20日
-
飛騨牛が30%OFF「JAひだ」合併30周年特別記念セール開催中 JAタウン2025年10月20日
-
石川の米や能登牛など約40商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月20日
-
食痕から「カモ被害」を識別する標準作業手順書を公開 農研機構2025年10月20日
-
鈴木宣弘氏の緊急提言 文春新書『令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?』発売2025年10月20日
-
福島県有数の米どころ 大玉村産初のブランド米「あだたらの恵」発売2025年10月20日
-
丸かじりできる涙の出ないタマネギ「スマイルボール」2025年収穫分を販売開始 ハウス食品2025年10月20日
-
ストレス発散に ザクッと砕ける「雷砕あげ 旨塩だれ味」新発売 亀田製菓2025年10月20日
-
物価高騰でふんばる「こども食堂」渋谷区ふるさと納税型クラファンで募集中 むすびえ2025年10月20日
-
農業と農村の図画コンクール 小学生の作品を22日から展示 徳島市2025年10月20日
-
鳥インフル 米モンタナ州全域からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月20日
-
障がいのあるアーティストと地域をつなぐ「ARTS in CO-OP」開催 コープこうべ2025年10月20日
-
牛乳でスマイルプロジェクト「ミルクフェス in 豊洲」開催 Jミルク2025年10月20日
-
遺伝子組換え生物の拡散防止措置緩和に反対 パブリックコメント提出 生活クラブ2025年10月20日
-
ホームレス・生活困窮者の自立支援施設で「きずな祭」開催 グリーンコープ2025年10月20日
-
いまなぜ協同組合? 社会学者招き「国際協同組合年」学習会 パルシステム2025年10月20日