農薬:防除学習帖
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(59)【防除学習帖】第298回2025年5月17日
令和3年5月に公表され、農業界に衝撃を与えた「みどりの食料システム戦略」。防除学習帖では、そこに示された減化学農薬に関するKPIをただ単にクリアするのではなく、できるだけ作物の収量・品質を落とさない防除を実現した上でKPIをクリアできる方法を探っているが、そのことを実現するのに必要なツールなり技術を確立するには、やはりIPM防除の有効活用が重要だ。そこで、防除学習帖では、IPM防除資材・技術をどのように活用すれば防除効果を落とさずに化学農薬のリスク換算量を減らすことができるのか探っている。
みどり戦略対策に向けたIPM防除でも、必要な場面では化学的防除を使用し、化学的防除法以外の防除法を偏りなく組み合わせて防除効果の最大化を狙うのだが、農薬のリスク換算量を減らせる有効成分や使用方法を選択できるようにするためには、農薬の有効成分ごとにその作用点、特性、リスク係数、防除できる病害虫草等を整理すると、より効率良く防除できてリスク換算量を減らすことができる道が探れると考えている。そのため、有効成分の作用機構ごとに分類し、RACコードの順番に整理を試みている。現在FRACコード表日本版(2023年8月)に基づいて整理し紹介しているが、整理の都合上、FRACコード表と項目の並びや内容の表記方法が若干異なることをご容赦願いたい。
26.カーバメート
(1)作用機構:[F]脂質生合成または輸送/細胞膜の構造または機能
(2)作用点: 細胞膜透過性、脂肪酸(提案中)
(3)グループ名:カーバメート・グループコード:[28]
(4)殺菌剤の耐性リスク:低~中
(5)耐性菌の発生状況:事例無し
(6)化学グループ名/有効成分名(農薬名):
[1]カーバメート/プロカモカルブ塩酸塩(プレビクールN)
(7)グループの特性:
このグループ[28]は、病原菌菌糸の細胞膜に作用して細胞質(細胞内の内容物)を漏出させることにより正常に機能できなくなって殺菌効果を表すと考えられている。作物への感染や侵入阻止効果が強く、併せて菌糸の伸長阻止や胞子形成阻害効果によって病害の蔓延を防ぐ効果も持つ。べと病や疫病、ピシウム菌による病害など卵菌類に特異的な効果を示す。
(8)リスク換算係数とリスク換算量削減の考え方:
このグループに属するプロカモカルブ塩酸塩のリスク換算係数は0.1 であり、その基準年出荷量は合わせて約5トンである。リスクも低く、基準出荷量も多くなく、卵菌類の蔓延防止に役立つ貴重な殺菌剤であることから、耐性菌対策に十分に留意しながら、削減を意識することなく効率よく使用する方が得策と考える。
(9)カーバメートの農薬登録がある主要病原菌一覧
カーバメート(プロカモカルブ塩酸塩)の農薬登録がある主要作物・病害名・病原菌の一覧を次表に示した。これらは、プロカモカルブ塩酸塩が農薬登録を取得している作物・病害を整理したもので、本グループの有効成分が活性を示す病原菌群を示したものである。実際の使用前には必ず農薬ラベルにて登録内容(作物・病害名)を確認して正しく使用するようにしてほしい。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(142)-改正食料・農業・農村基本法(28)-2025年5月17日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(59)【防除学習帖】第298回2025年5月17日
-
農薬の正しい使い方(32)【今さら聞けない営農情報】第298回2025年5月17日
-
ローマのストリートフード・フェス【イタリア通信】2025年5月17日
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
農業予算の増額 日米協議「毅然と対応を」 農相に要請 JAグループトップ2025年5月16日
-
備蓄米 全農8万2300t出荷済 前週比1万9000t増 1日4000t配送も2025年5月16日
-
次の世代に繋げられる農業界を創造する JA全青協新執行部が会見2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
「大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025」で環境にやさしい体験 大阪府、JA全農大阪2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
6月7、8日に「食育推進全国大会㏌TOKUSHIMA」開催 徳島県2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
ホームページリニューアル クロップライフジャパン2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日