「つばめマルシェ@博多」7月は毎週火曜日開催 JR九州2021年7月5日
JR九州は、九州新幹線を使った荷物輸送サービス「はやっ!便」を活用し、「朝採れ」・「朝水揚げ」の鮮度にこだわった野菜や魚をメインに「つばめマルシェ」を5月から博多駅で開催。7月は、鹿児島から旬の食材などを運び、毎週火曜日に実施する。
九州新幹線を使った荷物輸送サービス「はやっ!便」
「つばめマルシェ」は、産地から、新幹線を活用した荷物輸送で当日届く旬の食材など逸品を集めて1日数時間だけ、駅にオープンするマルシェ。生産者が育てる豊かな食材で、食べる人もつくった人も元気になれるマルシェをめざしている。
7月の実施は、6日、13日、20日、27日の毎週火曜日で、15時30分~19時。博多駅在来線中央改札口前スペースで、朝採れ・朝水揚げを中心とした野菜、魚などの生鮮品や、「フレッシュチーズ(各種)」、「安納芋プリン」など鹿児島特産品などを数量限定で販売する。売切れ次第終了。
各回ともテーマを変えて行われ、6日は「鹿児島のいまの旬あつめました!」と題して種子島産の竹の子「にがたけ」を販売。細く長い「にがたけ」は、春と初秋の限られた時期にしか収穫できない旬の作物で、苦みは全く無く、歯ごたえ・食感・食味が楽しめる。
このほか、13日は「鹿児島のお肉が登場!お肉でスタミナをつけよう」をテーマに黒牛、黒豚、地鶏を、20日は「鹿児島茶と甘い誘惑おうち時間」をテーマにお茶・お菓子を販売。また、27日は、翌日の土用の丑の日を前に、「土用の丑の日。マルシェで元気になろう!」と題して鹿児島県産うなぎを販売する。
名前と違って苦くない種子島産「にがたけ」
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日