利用者が開発協力「有機抹茶のロールケーキ」など7商品を新発売 パルシステム2023年5月29日
パルシステム連合会は5月29日、利用者のアンケートやモニター、意見交換への参加協力により開発した7商品の注文受付を開始。開発協力商品は、パルシステムの利用者の暮らしの視点を生かした使い勝手や味わいで支持され、25年にわたり継続してきた参加型の開発で生まれた商品の取扱い点数は165品を超えた。
利用者が開発に協力した商品は、手軽な冷凍総菜『産直鶏フライパン焼用(にんにく醤油味)』や産直産地の農産物を活用した『有機知覧抹茶のロールケーキ(かのこ小豆入り)』『産直大葉ノンオイルドレッシング』など7商品。参加者は地域別に集まり、それぞれに設定した商品テーマに基づき、1年間の意見交換を重ねて開発した。
ミーティングはチームごとに月1回開催し、担当職員とともにターゲット設定やイメージ作りから開始。話し合いが進むと開発希望に沿える取引先も参加し、試作品の使い勝手や味付けなどを一緒に確認する。意見交換で決定した試作品は、選考会の審査を経て発売が決まる。新発売する7品はいずれも、利用者のお墨付きを得た商品となる。
パルシステムでは、利用者に商品開発への協力を呼びかける取り組みが1998年度の開始から25年を迎え、コロナ禍以降は、集まって調理や試食をすることが困難となり、オンラインで話し合いを進めた。
2022年度は会場への参集を前提としない短期間のオンラインチームも新たに募集。アンケートや試食モニターの呼びかけに259人が協力し、うち22人がオンライン座談会に参加して具体的な商品提案をまとめた。これまで募集していなかった地域の参加者からも意見を受け取ることができ、より多くの声を反映した商品開発が実現した。
25年間の活動では、商品化できなかった提案や原料調達や売上などの事情で販売終了となった商品もあるが、165以上の商品が現在も利用者に支持されている。
左から、産直大葉ノンオイルドレッシング、
有機知覧抹茶のロールケーキ(かのこ小豆入り)、
長崎の産直コショウダイのバジルソテー
◎新たに加わる利用者開発商品
〇こだわり酵母アーモンドと黒ごまの豆乳パン(国内麦)
国産小麦と豆乳を合わせた生地にアーモンドと黒ごまを練り込み焼き上げた。パルシステム東京の利用者が開発に協力。税込376円。
〇産直大葉ノンオイルドレッシング
産直産地の大葉を使用。香料を使わず、さわやかな大葉の香りを感じるさっぱりとした味わいに仕上げた。パルシステム千葉の利用者が開発に協力。
税込307円。
〇水からラクラク♪鶏だしちゃんこ風うどん
しょうがとごま油を加えた鶏だししょうゆのスープに6種の国産具材を入れた讃岐うどん。麺の小麦も国産。鍋1つで簡単に調理できる。パルシステム埼玉の利用者が開発に協力。税込538円。
〇産直鶏フライパン焼用(にんにく醤油味) 250g
産直鶏ムネ肉を成型加工し衣をつけた。国産のおろしにんにくを生かした醤油ベースの味付け。凍ったまま調理できる。パルシステム群馬の利用者が開発に協力。税込430円。
〇有機知覧抹茶のロールケーキ(かのこ小豆入り)
産直の有機知覧抹茶をスポンジとクリームに使用。北海道産小豆のかのこ入り。パルシステム福島の利用者が開発に協力。税込376円。
〇長崎の産直コショウダイのバジルソテー
長崎県産コショウダイの切り身をバジルオイルに漬け込んだ洋風ソテー。利用者によるオンラインチームが開発に協力。税込538円。
〇白バラカップ清らかバニラコレクション
清らかバニラ、クッキー&クリーム、チョコレート3種6個入。大山乳業農協の牛乳使用、コクがありつつもすっきりとしたアイス。利用者によるオンラインチームが開発に協力。税込626円。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 全道で多発に注意 北海道2025年8月25日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】25年産主食用 作付増加傾向(1)2025年8月25日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】25年産 飼料用米の作付け減少(2)2025年8月25日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】24年産で高温耐性品種の割合増える(3)2025年8月25日
-
水稲用除草剤「ノックアウト楽粒」の効果・作業性は? 2年連続導入の生産者に聞いた 北興化学工業2025年8月25日
-
【人事異動】JA全中(9月1日付)2025年8月25日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 「3000円台で安定供給」 全農いわて2025年8月25日
-
観光地の熱海再生に学ぶ 新たな事業創造の実践【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】2025年8月25日
-
耕畜連携・資源循環ブランド「3‐R」6周年フェア 広島のみのりカフェで開催 JA全農2025年8月25日
-
特大野菜と岡山県産豚の"晴ればれバーガー"を期間限定販売 JA晴れの国岡山2025年8月25日
-
県のオリジナル新品種「桃太郎トマトシルク」をPR 天満屋ストアでイベント開催 JA晴れの国岡山2025年8月25日
-
【農と杜の独り言】第3回 コンテストが園芸博の特色 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年8月25日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山梨県で大玉で濃厚な甘みの すもも「皇寿」を収穫 JAタウン2025年8月25日
-
【推しの子】コラボの福島県産もも 好評で追加注文受付開始 JAタウン2025年8月25日
-
北海道産牛乳・チーズを買って当てよう「Choose!&Cheese!キャンペーン」ホクレン2025年8月25日
-
ジャガイモシストセンチュウ類 新たな土壌検査法を開発・検査サービス開始 農研機構2025年8月25日
-
日本の農業技術をインドへ エムスクエア・ラボと共同事業開発契約を締結 誠和2025年8月25日
-
世界初スイッチ型分解ペーパーポット 持続可能な農業資材を開発 ニッテン2025年8月25日
-
化学工学会の粒子・流体プロセス部会主催国際シンポジウム「MMPE2025」に協賛 丸山製作所2025年8月25日
-
LED植物工場で「甘くて栄養価の高いミニトマト」安定生産に成功 東京大学2025年8月25日