子どもたちに学びの機会を「パルシステム若者応援基金」設立 記念レセプションを開催2023年10月3日
パルシステムグループは9月29日、「一般財団法人パルシステム若者応援基金」の設立記念レセプションを東京都新宿区で開催。同財団は利用者の募金による給付型奨学金を運営し、家庭環境や経済的な理由などから進学が困難な若者を包括的に支援している。レセプションには、学生の相談役となる伴走支援団体やグループ役職員など約120人が参加し、元厚生労働事務次官の村木厚子氏による基調講演や奨学金の活用報告などが行なわれた。
基金設立の抱負を語る大信理事長
レセプションでは、理事長に就任予定の大信政一・パルシステム連合会代表理事理事長が財団設立の経緯を説明。「2019年度のモデル事業開始から応援の輪が広がり、パルシステム若者応援基金を設立する運びとなった。これも、困難に直面する子どもたちを応援し、寄付する『サポーター』1万人の存在があってこそ。設立を機に活動をさらに発展させていきたい」と抱負を語った。
子ども家庭庁支援局虐待防止対策課の河村のり子課長からは、ビデオメッセージで「虐待を受けた子どもは、心の傷と向き合いながら学びにより自力で生きていこうとしている。パルシステムの奨学金は、実家を頼れない子どもたちを相談者とともに支援するありがたい仕組み。今後も利用者の思いと寄付によりさら発展してください」と期待を寄せた。
「連帯の力で社会課題解決を」と語る村木氏
来賓として基調講演した元厚生労働事務次官の村木氏(社会福祉法人全国社会福祉協議会会長/一般社団法人全国居住支援法人協議会会長)は、現在の活動でかかわる子どもの貧困の現状などを解説。「自分の状況に疑問を持ち、誰かに打ち明けて助けを求める力がある子どもは少数。子どもたちが生きる力を付けるには、安心できる場所と味方、自らの誇りが必要で、たくさんの人に少しずつ頼れる社会が不可欠」と話した。
「一般財団法人パルシステム若者応援基金」は、パルシステム連合会と会員生協11法人によって設立。パルシステムでは2020年に給付型奨学金制度を創設し、運用を続けてきた。利用者の募金を原資に月4万円の奨学金を給付し、奨学生の精神面もサポートする「伴走型」が特徴。
連携する支援団体が、安心して学生生活を送れるよう進路や日々の生活の悩みなどの相談に乗り、将来に向けた自立を支援する。農業やボランティアなどの社会体験プログラムも用意し、学業以外の経験を重ねる機会も提供。今後は同財団が運営を引き継ぎ、奨学金の管理運営や伴走支援団体との連携などの役割を担う。
1万人を超える応援サポーター
利用者の募金は2022年度、4418万9176円が寄せられ、毎月定額を募金する「サポーター」登録者は、1万人を超えた。奨学生数はのべ34人となり、大学や短大、専門学校での学びを支える。
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【人事異動】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日 -
茨城県常陸太田市「第38回里美かかし祭」開催中2025年10月27日 -
「ゴクッとモーニング!ミルク」プロジェクト 始動 九州生乳販連2025年10月27日 -
令和7年度 第64回農林水産祭「実りのフェスティバル」に出展 岩手県2025年10月27日


































