猛暑の夏に「断熱」の知恵『のんびる』7・8月号受付開始 パルシステム2024年6月17日
パルシステム連合会は6月17日、地域と暮らしの課題解決をテーマに発行する情報誌『のんびる』7・8月号の注文受付を開始した。猛暑が予測される今夏を乗り越えるため、地域や学校ぐるみで取り組む「断熱」の知恵を掲載。快適な夏をめざした家庭や教室などさまざまな場所での工夫を紹介する。
『のんびる』7・8月号は、断熱、機密性能を高めるリフォームや、省エネルギー効果による光熱費軽減に注目し、地域でのさまざまな工夫を紹介。小学校や大学での学生自身による教室の断熱ワークショップの事例をはじめ、家庭でのちょっとした工夫による「断熱」の知恵も伝える。そのほか、省エネによるCO2削減にとどまらない果樹園農家の脱炭素農法など、気候変動をはじめ多様な地域課題に向き合う人たちの姿を記事にしている。
気象庁によると、今夏は地球温暖化に加えエルニーニョ現象の影響で全国的に気温が高くなり、猛暑日が増えると予想される。政府の補助金制度「電気・ガス価格激変緩和対策事業」が終了した6月以降の光熱費が懸念されるなか、住居や教室、職場内での適切な温度調節による熱中症対策が課題となる。
「暮らしの困りごと」に向き合う仲間をつなげる同誌は、「いつまでも自分らしくイキイキと暮らせる」「困ったときには助け合う」という生き方や地域づくりをめざす人たちを応援する雑誌。地域の多様な課題に取り組む人たちにスポットを当て、協働し学び合う豊かなつながりを紹介する。また、日々の暮らしの困りごとを解決するヒントや「誰かの役に立ちたい」という人たちに向け、仲間づくりに活かせる情報を届ける。
宅配商品と一緒に注文登録すると、隔月の発行誌を定期購読できる。商品取り扱いはパルシステムグループ10生協(1都11県)のほか、インターネットサイトや農文協農業書センター(千代田区神田神保町)、ジュンク堂書店池袋本店(豊島区南池袋)でも購入できる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日