段ボール原紙とクラフト紙で事業提携 特種東海製紙・日本製紙2015年10月8日
特種東海製紙(株)は日本製紙(株)との間で、段ボール原紙及び重袋用・一般両更クラフト紙事業の提携について、基本合意書を締結した。
特種東海製紙は、同社の島田工場の分社化(以下、新製造会社)、及び新製造会社への日本製紙による出資(以下、本出資)、並びに本事業における同社及び日本製紙の販売機能の統合(以下、本出資と本販売機能の統合を併せ、本事業提携という)に係わる基本合意書を締結することについて、10月7日開催の同社取締役会において決議した。
今後、両社は対等の精神に則り、平成28年10月を目途に、本事業提携の実現に向け、具体的な検討を進めていく。
紙パルプ業界を取り巻く事業環境は、少子化に伴う人口減による国内紙需要の低迷、設備過剰による市況の悪化、古紙をはじめとした原材料の高騰によるコストアップなど、厳しい状況が続いている。
かかる状況下で同社は、成長戦略の一環として、同業他社や他産業と事業別に提携することも視野に入れながら、市場ニーズに迅速に対応すべく、企業経営を行ってきた。
その中で、本事業を重要な分野と位置づける同社と日本製紙は、両社の有する生産ノウハウの結集と、販売機能の統合による効率化、及び生産設備の多様化による顧客ニーズへの細やかな対応が、本事業の競争力強化に必要と判断した。
またそれにより、同社島田工場がその独自性を一層発揮し、さらなる成長を遂げることが、同社の企業価値向上に繋がると判断し、本事業提携の検討を開始することにしたもの。
同社及び日本製紙は、それぞれの持つ本事業における販売機能を、共同新設分割の方法により統合し、新販売会社を設立する。日本製紙が新販売会社の株式の50%超を、同社が33.4%以上50%未満を保有し、日本製紙の連結子会社かつ同社の持分法適用会社となることを想定している。
本件に関する問い合わせは、特種東海製紙(株)総務人事部 TEL:03-3273-8281 日本製紙(株)広報室 TEL:03-6665-1450まで。
(関連記事)
・【決算】増収増益売上高は197億4200万円 特種東海製紙 (15.08.18)
・【決算】増収減益で売上高は788億4300万円 特種東海製紙 (15.05.18)
重要な記事
最新の記事
-
(434)世界の配合飼料業界のダイナミズム【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月9日
-
外食市場調査3月度 市場規模は3162億円 3か月ぶりに前年比でもマイナス2025年5月9日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月9日
-
生活協同組合ひろしまと連携協定「無印良品」商品を供給開始 良品計画2025年5月9日
-
ノークラッチで簡単操作「三菱トラクターGJE28・35」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年5月9日
-
カインズ 神奈川県相模原市と「包括連携協定」締結2025年5月9日
-
まるまるひがしにほん「新潟県の地酒と特産品フェア」開催 さいたま市2025年5月9日
-
バイオスティミュラント「炎天マスター」新発売 OATアグリオ2025年5月9日
-
カシューナッツ殻液が飼料添加物に 温室効果ガス削減へ エス・ディー・エス バイオテック2025年5月9日
-
旅で山形の農業を応援「猫の手マッチング旅」10日から予約開始 日本の宿古窯2025年5月9日
-
酪農DX「Farmnote Gene」ゲノム検査市場で国内シェアNo.1に ファームノート2025年5月9日
-
北海道に初上陸「農機具王」小樽市に新店舗オープン リンク2025年5月9日
-
米を買うときに重視「国産米」77.8% お米についての緊急アンケート 日本生協連2025年5月9日
-
大人気の「旬を味わうサラダ 青じそミックス」期間限定で発売 サラダクラブ2025年5月9日
-
全国茶品評会で7度日本一「舞鶴茶」新茶の初摘みを実施 京都府舞鶴市2025年5月9日
-
青森県でサツマイモ産地化に挑戦 三戸町と連携協定 CREATE AGRI2025年5月9日
-
京都精華大と連携 120種類の植物イラスト「葉葉日和」公開 タキイ種苗2025年5月9日
-
圧倒的にんにく感と旨辛さ「にんにくストロングおかずラー油」夏季限定で新発売 エスビー食品2025年5月9日
-
ローソン 高知県産食材使用のご当地メニューなどアレンジ商品発売2025年5月9日
-
キャプテン翼とコラボ 静岡県藤枝市産緑茶「茶プテン翼cha」新発売2025年5月9日