合言葉は「たちつてとちぎ」 栃木イチゴをPR2014年12月4日
出荷量46年連続日本一めざすJA全農とちぎ
JA全農とちぎは「たちつてとちぎ」を新たなキャッチコピーに、平成27年産の県産イチゴをPRしている。27年産の出荷が始まる直前の11月には、都内で流通業者らとの情報交換会を開いた。
栃木県は昭和43年から平成26年まで45年連続でイチゴ出荷量全国一位だ。11月からすでに27年産イチゴの出荷は始まっており、「例年の約2倍の出荷ペースでスタートした」(佐藤健一・栃木いちご消費宣伝事業委員会委員長)という。27年産も主力品種「とちおとめ」を中心に、「生産者とJAが一丸となって」(高橋武・JA全農とちぎ運営委員会会長=写真左)46年連続日本一をめざす。
JA全農とちぎでは、今年のとちおとめ販売目標を、▽収穫量:4200kg/10a(前年比150kg増)、▽年間出荷量:2万1500t(同708t増)、▽年内出荷量:3200t・シェア15%(同122t増)、▽総販売額:225億円(同10億6400万円増)、▽1kgあたり単価:1050円(同19円高)としており、高橋会長は「とちおとめを中核として、栃木県のいちご王国をゆるぎないものとしたい」と力をこめている。また、今年は新品種「スカイベリー」の正式販売が始まる。「新たなスターとして、とちおとめとともに売り出したい」(福田富一・栃木県知事)考えだ。
情報交換会では、このほか、栃木県のご当地アイドルやご当地キャラがとちおとめをPRした。
◇
「たちつてとちぎ」は、JA全農とちぎの今年のキャッチコピー。栃木県産農産物は「た=太陽さんさん、ち=近くて新鮮、つ=作り手まじめに、て=手塩にかけた」ものだということを紹介する合言葉で、イチゴに限らず米、野菜、畜産物などにも付けられている。
(上写真)
とちおとめをPRする栃木県イメージキャラクターの「フレッシュメイト」、ご当地アイドル「とちおとめ25」、ご当地キャラ「トチゴくん」
(関連記事)
・【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[16]イチゴの施設栽培防除(2013.09.20)
・イチゴの個別包装容器を開発 流通ロスを軽減(2013.03.25)
・イチゴの定置型収穫ロボット開発 農研機構(2013.06.06)
・生産性向上に貢献する土づくりの最新資材 土づくり推進フォーラム(2012.07.30)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(164)-食料・農業・農村基本計画(6)-2025年10月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(81)【防除学習帖】第320回2025年10月18日
-
農薬の正しい使い方(54)【今さら聞けない営農情報】第320回2025年10月18日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第114回2025年10月18日
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日