第20回全国果樹技術・経営コンクール受賞者発表2019年2月1日
(公財)中央果実協会は、果樹農家の発展と経営改善に役立ててもらおうと全国果樹技術・経営コンクールを毎年実施しており、この1月31日農林水産大臣賞など受賞者を発表した。
同コンクールは、果樹の生産技術や経営方式などにおいて模範となる先進的な農業経営体や集団組織を表彰しており、今年20回目となる。
受賞者は2月14日、東京港区のメルパルク東京で表彰される。受賞者は次の通り(敬称略)。
【農林水産大臣賞】
▽藤盛元・藤盛ひとみ(北海道 リンゴ、黄桃、ブドウ)
▽江崎哲治(栃木県 梨)
▽(有)松木果樹園・松木実(福岡県 梨、桃、ブドウ)
▽本城充・本城かつ子(長崎県 温州ミカン)
【農林水産省生産局長賞】
▽(有)あづま果樹園・吾妻一夫(福島県 桃、リンゴ、梨)
▽武藤聡・武藤梨紗(茨城県 ブドウ)
▽(株)日下農園・日下和明(静岡県 温州ミカン、ブルーベリー)
▽内藤敦・内藤こず恵(愛知県 梨)
▽さがえ西村山すもも部会(山形県 スモモ)
▽羽茂ル レクチェ生産組合(新潟県 西洋梨)
▽梨北農協穂坂支店果実部ぶどう部会(山梨県 ブドウ)
【全国農業協同組合中央会会長賞】
▽蓬田正信・蓬田由美子(福島県 桃、柿)
▽河野英利・河野めぐみ(宮崎県 マンゴー)
【全国農業協同組合連合会経営管理委員会会長賞】
▽間山直浩・間山泰美(青森県 リンゴ)
▽矢野和夫・矢野康江(香川県 ブドウ)
【日本園芸農業協同組合連合会会長賞】
▽堀内富雄・堀内由紀子(山梨県 ブドウ、桃、黄桃)
▽かつらぎ町有機栽培実践グループ(和歌山県 梅、柿、キウイフルーツ)
【全国果樹研究連合会会長賞】
▽政岡俊一(愛媛県 かんきつ)
▽大野町かき振興会(岐阜県 柿)
【公益財団法人中央果実協会理事長賞】
▽太城好昭・太城登喜子(大分県 かんきつ)
▽共和園芸農協(長野県 リンゴ)
(関連記事)
・カンキツ研究拠点を一般公開 農研機構(19.01.16)
・農機技術9課題の研究を開始 農研機構(18.10.22)
・【現場で役立つ農薬の基礎知識2018】果樹カメムシ防除のポイント 飛来初期の低密度時に防除を(18.07.23)
重要な記事
最新の記事
-
「除草」されるイモ・ダンプに乗せられるイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第339回2025年5月8日
-
国内農業への影響避け交渉を 日米協議で自民が対策本部2025年5月7日
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
農業機械大展示会「2025サンクスフェア」6月20、21日に開催 JA全農にいがた2025年5月7日
-
「親子で気ままなバスツアー2025」参加募集 JA全農とやま2025年5月7日
-
県内JA-SSで5月31日まで「au PAYキャンペーン」を実施 JA全農みえ2025年5月7日
-
「美濃いび茶」初共販会を開催 最高価格は過去最高に JA全農岐阜2025年5月7日
-
ブラウブリッツ秋田×JA全農あきた「元気わくわくキッズプロジェクト」第1弾の参加者募集 ドライフラワーアレンジメントと田植え体験2025年5月7日
-
「伊勢茶」の新茶初取引を開催 JA全農みえ2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
JAグループ宮城「営農支援フェア 2025」を6月10、11日に開催 農機など29社が出展2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日