霜被害りんごの特別販売会「銀座NAGANO」で10日に開催 長野県飯綱町2023年12月7日
長野県飯綱町は12月10日、霜被害りんご(サンふじ)の特別販売会を、東京・銀座にある長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」で開催する。
飯綱町では、春先の遅霜で特産品のりんごが結実不良や品質低下等の被害を受けた。りんごは「花そう」という5~6個の花の集団の中の「中心花」を残し育てることで良い実がつくが、今年は多くの「中心花」が遅霜の被害を受けたことから、その周りの「側花」を利用して栽培。
「側花」を利用することで、「変形」「サビ」「肥大不足(小玉)」などの品質低下が発生する可能性が高くなる。こうしたりんごは家庭用りんごとして出荷されることになり、取引価格が低下してしまう。
今回のイベントでは、霜被害の影響により、例年より増加した家庭用りんごの中でも、光センサーにて糖度12%以上かつ果肉の褐変や果肉内の腐れが無いことを確認した果実のみを選果し提供。
見た目は不揃いで少し不格好でも、味は変わらず美味しいりんごを実際に味わってもらい、消費拡大や産地としての認知度向上を図る。
この他、飯綱町のみで生産される和りんご「高坂林檎」を使用したりんごジュースの試飲・販売。集落営農組織が栽培した米のPR等も実施。
また、「銀座NAGANO」5階の移住交流・就職相談コーナーでは、長野県及び(公社)長野県農業担い手育成基金が主催する「新規就農セミナー&就農相談会in銀座NAGANO」において飯綱町の移住・就農相談を実施する。
重要な記事
最新の記事
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日