沖縄県産レタス使用「シュレッドレタス」10%増量で限定発売 サラダクラブ2024年1月16日
サラダクラブは2月1日~29日、沖縄県産レタスを使った地産地消商品として「シュレッドレタス」を価格はそのままで10%増量し沖縄県限定で発売する。
アレンジレシピの「豆入りヘルシー!タコライス」
「シュレッドレタス」は、細長くカットしたレタスをパックした、シンプルでアレンジしやすいパッケージサラダ。サラダのほか、タコライスの具材やスープ、料理の付け合わせなど幅広く使いやすい。
沖縄県産レタスは、温暖な気候を生かして11月~5月の冬春に生産されている。沖縄県は、レタスはキャベツに次いで収穫量が多く、レタスになじみ深い地域。「タコライス」など細切りレタスを使う郷土料理や、レタスを味噌汁の具やおでんに入れるなど加熱して食べる文化が昔から広まっている。
また、厚生労働省が推奨する1日に必要な野菜の摂取量は350グラムだが、沖縄県の野菜の平均摂取量は約271.9グラムと全国平均の約281グラムを下回っていることから、同社は地産地消を促進するとともに、県民の野菜摂取向上を応援する。
重要な記事
最新の記事
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月18日
-
昔ながらの醤油づくり タイヘイとの「提携50周年記念丸大豆醤油セット」予約開始 生活クラブ2025年9月18日
-
フェイガーとfarmo 持続可能な農業の実現に向け業務提携2025年9月18日
-
スマート農作業代行サービス共同購入サイト「アグリポン」運営開始 オプティム2025年9月18日
-
シリーズBで総額1億円を調達 新たな流通インフラ「ジャスタウェイ」の開発を加速 テラスマイル2025年9月18日
-
「くみまち構想」情報集約サイト『くみまち.com』スタート カインズ2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日