金融共済ニュース一覧
ニュース一覧
-
レッカー・ロード費用保障を新設 自動車共済 6月から JA共済連2024年4月2日
-
JA三重信連と連携協定締結 三重県内の第一次産業の課題解決へ TOWING2024年4月2日
-
日本政策投資銀行「DBJ環境格付」に基づき資金調達実施 JA三井リース2024年4月1日
-
農業者所得増加へデジタルビジネス加速 農林中金 中期ビジョンを策定2024年3月29日
-
「子ども世代に農業勧めたい」生産者の2割 所得向上が課題 農林中金調査2024年3月29日
-
愛知県新城市作手地区初のGPセンター建設 JAグループ、JA三井リース、蒲郡信用金庫、日本公庫が支援2024年3月27日
-
JA共済ブランドCM『絆が、前へ進む力になる』篇 4月6日から全国放映2024年3月27日
-
農林中金 八千代エンジニアリングと業務提携2024年3月26日
-
"寄り添う"活動を徹底 24年度JA共済事業計画2024年3月26日
-
こくみん共済 coop 車の補償「マイカー共済」の新CM全国で放映開始2024年3月26日
-
JA共済連 4月1日付組織機構の改編を発表2024年3月19日
-
現役LA出演CM「建物更生共済『学びを伝える』」篇放映 JA共済連2024年3月18日
-
共栄火災スポーツフェスタ「海の中道はるかぜマラソン大会」5年ぶりに完全開催2024年3月13日
-
住まいの保障「住まいる共済」商品改定で新CM放映 こくみん共済 coop2024年3月13日
-
豊洲防災フェス 過去発生の大地震再現「ザブトン教授の防災教室」出展 JA共済連2024年3月13日
-
「健康経営優良法人2024」全13の労働金庫が認定 ろうきん2024年3月12日
-
「農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかば」優良施設として御下賜金を拝受 JA共済2024年3月11日
-
「令和6年能登半島地震」建物更生共済における事故受付9万9183件 JA共済2024年3月4日
-
JA貯金 残高108兆9739億円 農林中金2024年3月4日
-
幼児・小学生向け交通安全啓発『一緒につくろう!つうがくろ あんぜんMAP』公開 JA共済2024年2月26日
重要な記事
最新の記事
-
日本の米育ち 平田牧場 三元豚の「まんまるポークナゲット」新登場 生活クラブ2025年5月1日
-
千葉県袖ケ浦市 令和7年度「田んぼの学校」と「農作業体験」実施2025年5月1日
-
次世代アグリ・フードテックを牽引 岩手・一関高専から初代「スーパーアグリクリエーター」誕生2025年5月1日
-
プロ農家が教える3日間 田植え体験希望者を募集福井県福井市2025年5月1日
-
フィリップ モリス ジャパンとRCF「あおもり三八農業未来プロジェクト」発足 農業振興を支援2025年5月1日
-
ビオラ「ピエナ」シリーズに2種の新色追加 サカタのタネ2025年5月1日
-
北限の茶処・新潟県村上市「新茶のお茶摘み体験」参加者募集2025年5月1日
-
「健康経営優良法人2025」初認定 全農ビジネスサポート2025年5月1日
-
「スポットワーク」活用 農業の担い手確保事業を開始 富山県2025年5月1日
-
「Hiroshima FOOD BATON」食のイノベーションに挑戦する事業者を募集 広島県2025年5月1日
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日