生きものや環境にやさしい米「農都のめぐみ米」で取り組み 兵庫県丹波篠山市2024年11月1日
兵庫県丹波篠山市は、良質な米を作り続けるために必要な田んぼの土、水、生きもの、ため池や水路などの地域資源を守るため、自然環境に配慮した「農都のめぐみ米」の取り組みを進めている。
「農都のめぐみ米」は、丹波篠山市の豊かな土と水を美しく保ち、環境や生きものにやさしい栽培方法と市が認証した米。化学肥料や農薬の使用を兵庫県の基準の2分の1以下に抑え、中干し(稲の育成のために田んぼの水を落とすこと)の時期をオタマジャクシが陸に上がれるようになるまで待つなど、河川の水質や田んぼ周辺の生態系に配慮している。
丹波篠山市は、学校給食がおいしいことで知られ、2019年に全国学校給食甲子園で優勝し、2020年も優秀賞に選ばれた。2021年からは学校給食に使われるすべての米が「農都のめぐみ米」になった。市内の農家は、将来を担う子どもたちには、健やかに育ってほしいという思いを込めて、「農都のめぐみ米」を届けている。
丹波篠山市は5月13日、神明ホールディングスと農業の振興推進を目指すため、「丹波篠山市と株式会社神明ホールディングスとの包括連携に関する協定書」を締結。11月13日~27日の期間、同社が経営する「米処 穂(みのり)」(神戸市中央区)で「農都のめぐみ米」を使用したおにぎり販売イベントの開催を予定している。営業時間は9:00~17:00(土・日曜日 定休日)。
重要な記事
最新の記事
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(2)今後を見据えた農協の取り組み 営農黒字化シフトへ2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(3)水田に土砂、生活困惑2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(4)自給運動は農協運動2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(1)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(2)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(3)2025年1月23日
-
鳥インフル 米アイオワ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
鳥インフル 英シュロップシャー州、クルイド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
スーパー売り上げ、過去最高 野菜・米の価格影響 「米不足再来」への懸念も2025年1月23日
-
福島県産「あんぽ柿」都内レストランでオリジナルメニュー 24日から提供 JA全農福島2025年1月23日
-
主要病虫害に強い緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 農研機構2025年1月23日
-
次世代シーケンサー用いた外来DNA検出法解析ツール「GenEditScan」公開 農研機構2025年1月23日
-
りんご栽培と農業の未来を考える「2025いいづなリンゴフォーラム」開催 長野県飯綱町2025年1月23日
-
ウエストランドが謎解きでパフェ完食 岡山の希少いちご「晴苺」発表会開催 岡山県2025年1月23日
-
「農業でカーボンニュートラル社会を実現する」ライブセミナー配信 矢野経済研究所2025年1月23日
-
【執行役員人事】南海化学(4月1日付)2025年1月23日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月23日
-
種籾消毒処理装置「SASTEMA(サスティマ)」新発売 サタケ2025年1月23日
-
油で揚げずサクッと軽い「お米でつくったかりんとあられ 抹茶」期間限定発売 亀田製菓2025年1月23日
-
福岡県産「あまおう」使用「まぜるシェイク」29日から期間限定販売 モスバーガー2025年1月23日