政府備蓄米売り渡し 2回目入札6万t 速やかに準備を 江藤農相指示2025年3月4日
江藤拓農相は3月4日の閣議後会見で21万tを売り渡すことにしている政府備蓄米販売について、15万tを入札にかける10日の初回に続き、残る6万tを対象にした第2回入札についても速やかに手続きを進めるよう事務方に指示したことを明らかにした。
会見で江藤農相は初回の15万tの売り渡しが行われたら、「しばらく様子を見ようかと思っていた」と述べた。しかし、1月末の大手集荷業者の集荷数量が前年比で23万t減と12月に比べて集荷数量の不足分が2万t増えたことが明らかになったため「早めに(政府備蓄米売り渡しを)追加することが正しいだろうと判断した。できるだけ早く対応する」との考えを示した。
6万tが売り渡される第2回入札の時期について「年度内に行う可能性も排除せずできるだけ早く行う準備を進めていく」と述べた。
政府備蓄米の売り渡し量21万tの根拠としていた大手集荷業者の集荷不足量が23万tに拡大したことから、売り渡し数量も2万t程度追加する可能性がある。
この点について江藤農相は「21万tを出した以上は政策効果がなければ意味がない。21万tで(流通に)改善が見られないことが確認されれば機敏に機動的に追加を行うと考えている。時期と量については状況を見極めたうえでということ」と述べた。
また、出来秋以降の米流通の実態について、農水省が1月末から実施している小規模事業者などへの在庫調査結果が農相へ逐次報告されるなかで、保管倉庫などを持たない新規参入者がいることも明らかになっているとして「米の品質はいいとはとても思えない」、「レンタルコンテナのようなところに米を積んでいるような方々は、主食である米にあまりタッチしてほしくないのが私の正直な気持ち」と述べ、消費者、飲食店経営者などに向け「信頼できるところから米を買っていただきたい」と話した。
そのうえで「令和の米騒動と言われるが、このようなことが二度と起こらないようにしたいと思っている。流通が安定して信頼できる商流が確保されることがいちばんいい」などと述べた。農水省の流通実態調査は3月中にも公表される。実態をふまえ、安定した米の生産と流通をどう実現するか政策が問われる。
重要な記事
最新の記事
-
始まった「老人ホーム」の暮らし【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第333回2025年3月20日
-
米の価格 過去最高更新 60kg2万6485円 茨城産あきたこまち4万円超2025年3月19日
-
政府備蓄米 第2回入札3月26日から実施 農水省2025年3月19日
-
「国賊」と「下剋上」【小松泰信・地方の眼力】2025年3月19日
-
神奈川県横浜市の歴史的風致維持向上計画を認定 農水省など2025年3月19日
-
高山市、国見町、奈良市の歴史的風致維持向上計画(第2期、第3期)を認定 農水省など2025年3月19日
-
GI取得「高山きゅうり」など農畜産物・加工品7産品 農水省2025年3月19日
-
JAグループ宮城ICT搭載農機実演研修会を開催 JA全農みやぎ2025年3月19日
-
有機質肥料「エコべジP721」発売 JA全農岐阜がJAぎふ・片倉コープアグリと共同で商品化2025年3月19日
-
サキホコレで咲き誇れ!~「ハレの日」企画 イラストレーター「凪」さんデザイン「サキホコレ」米袋数量限定販売 JA全農あきた2025年3月19日
-
「新潟ハーフマラソン2025」開催!参加賞としてニッポンエールグミを提供 JA全農にいがた2025年3月19日
-
「にいがた酒の陣2025」で新潟米をPR JA全農にいがた2025年3月19日
-
栃木県産「とちあいか」果汁使用「ストロベリーホワイトモカ」新発売 JA全農2025年3月19日
-
廃棄野菜を動物園の餌に 農林中金の紹介で九州西濃運輸が参画 長崎バイオパークとJA島原雲仙2025年3月19日
-
農福連携がテーマの直売所「ベジポケット」4月1日にオープン JA横浜2025年3月19日
-
SEADS(シーズ)令和6年度修了式 JA鶴岡2025年3月19日
-
地元の麦でまえばしうどん 麦豚カレーはスパイシーで味わい深く JA前橋市2025年3月19日
-
管内の恵みをジャムに いちごとうめ JA水戸2025年3月19日
-
コシヒカリの魅力、磨き上げ 7つの基準に生産者の誇り JA福島さくら2025年3月19日
-
【次期酪肉近本文案】酪農拡大路線を転換 生乳目標732万トン据え置き2025年3月19日