衆院農水委での質疑から⑥ 無理とされていた随意契約、一転可能になったのはなぜ やはた愛議員(れいわ新選組)2025年5月30日
5月28日、衆議院農林水産委員会で小泉進次郎農相の所信に対する質疑が行われた。れいわ新選組のやはた愛議員は、会計法上できないとされてきた備蓄米の随意契約による売り渡しが一転して可能となった事情を質した。農協の重要性にも言及した。
「農協は消費者にとっても有益」と話すやはた愛議員(れいわ新選組)
郵政民営化、農協改革が頭に浮かぶ
やはた議員は冒頭、「小泉大臣が就任されたことで、(父・純一郎首相が進めた)郵政民営化、(自民党農林部会長時代に自身が取り組んだ)農協改革が頭に浮かんだ人が多いと思う。農協は個々の生産者が互いに助け合って生活を守っていく、高めていくことを目的に設立された団体で消費者にとっても有益だ。それらの(生産者の)不安、また大臣への期待も含めて、さまざまな世論への受け止めと決意を」と問うた。
「誰が敵、誰が味方」ではなく誰とでも協力
小泉農相は「非常にありがたいと思ったのは世論調査で『価格が下がると思う』という回答が多かったことだ。政策効果も上げやすくなる。農協改革についても指摘があったが、この局面は誰が敵、誰が味方ではなく、とにかく異常高騰を抑えるためだったら誰とだって協力してやる。そうした姿勢で取り組んでいきたい」と述べた。
大臣交代で一転、随意契約に
やはた議員は、江藤前農相時代は「備蓄米は国有財産だから放出する場合は競争入札にするのが大原則だ」と言われていたのに、小泉氏への農相交代で急転直下、実現した経過を質した。
やはた議員「小泉大臣が就任とほぼ同時に随意契約に方針転換できたのは、会計法を所管する財務省と何か裏取引があったのかと思うくらいトントン拍子だった。なぜ急に随意契約に切り替えることができたのか。何事にも慎重な財務省を説得する裏技をお持ちなのか」
農水省と財務省で確認
小泉農相「そういう見方があるんだなと聞きながら勉強になった。事実は、しっかりと会計法の理解、農水省のこれまでの説明を突き合わせた中で、今回、随意契約という手法を用いることが本当にできるか、農水省と財務省の間で確認を取りながら、最終的に農水省の責任でできると判断した」
小泉農相が「前段の質問、何でしたっけ? (質問の話し方が)速かったので...」と聞き返したのでやはた議員が直接答えかけ、御法川信英委員長がいったん制止。「やはた君」と指名し「ゆっくりお願いします」と付け加えたので、議場に笑いが起きる場面もあった。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日