東京農大とJA全農 包括連携協定を締結2018年7月11日
JA全農は東京農業大学との間で包括的連携協定を結ぶことに合意し、7月10日、東京・大手町のJAビルで締結式を行った。
(写真)協定を締結した髙野学長(左)と長澤会長
締結式には東京農大の高野克己学長、JA全農の長澤豊経営管理委員会会長らが出席した。
国内最大の農学系総合大学の東京農業大学との包括連携協定について長澤会長は「両者の組織力や技術力を積極的に相互活用し、新技術等の生産・流通現場での普及や人材育成などを促進することが目的」とコメント。具体的には▽農業と関連産業の活性化に向けた連携、▽先端技術(ICT、AI、ドローンなど)の活用に関する連携、▽人材育成に関する連携、▽キャリア支援に関する連携などとしている。
高野学長によると同大の卒業生は約18万人。畜産農家や酒屋をはじめ、全国各地で農業や食品業の現場で活躍しているという。
たとえば、こうした全国の人材を活用して全農が開発する新技術のモニターなどになってもらい、生産現場が何を望んでいるのかを吸い上げるかたちで連携をしたいという。一方、同大が開発した技術を産地やJAという組織で評価してもらうことも検討したいという。同大は農業・食料の課題解決に向けて地域連携協定も積極的に進めており、これまでに79件の協定を締結している。
※高野学長の「高」は正式には異体字です。
(関連記事)
・営農管理システム「Z-GIS」が運用開始 JA全農(18.04.24)
・ドローンで省力化・効率化をめざす 茨城県の実証事例に学ぶ(17.08.31)
・【座談会 農協人を育み現場を支える】「農」の進化に挑み続ける東京農大(17.07.24)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日
-
大分カボス旬入り宣言式を開催 出荷量は平年並みに 大分県カボス振興協議会2025年8月29日
-
マジックライス新シリーズ「まぜこめっつ」発売 サタケ×オタフクが共同開発2025年8月29日
-
野菜の価格高騰を解決へ 植物工場「きらきらベジ」SNSキャンペーンを開催 日本山村硝子2025年8月29日
-
毎年人気の「シャインマスカット」ジュース「果汁工房果琳」など期間限定で販売 青木フルーツ2025年8月29日
-
ヤンマーディーゼルインドネシアと農業用ドローンの販売パートナー契約を締結 テラドローン2025年8月29日
-
「東京ソーシャルボンド」を取得 こくみん共済coop〈全労済〉2025年8月29日
-
複数社のアシストスーツを装着・比較「体験型アシストスーツミュージアムTOKYO」9月1日オープン2025年8月29日
-
賞金総額1000万円 農業者と課題解決に取り組むアグリテックコンテスト 提案募集 愛知県豊橋市2025年8月29日
-
秋冬限定「バニラ香るれん乳ヨーグルト」新発売 北海道乳業2025年8月29日