JAの活動特集一覧
負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして
-
横浜国立大学・大妻女子大学名誉教授 田代洋一 組合員の安全守り必死に対面活動【「新型コロナJA緊急アンケート」を読む】2020年7月20日
-
新型コロナウイルス禍 JA緊急アンケート結果(1)2020年7月17日
-
新型コロナウイルス禍 JA緊急アンケート結果(2)2020年7月17日
-
コルテバ・アグリサイエンス 藤井茂樹社長 6つの価値観に基づき安全を最重視【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月16日
-
新型コロナウイルス禍 JA緊急アンケート(中間報告)2020年7月14日
-
中村純誠JA全厚連 理事長 コロナ禍でのJAの役割と使命を考える【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月11日
-
JA全農 桑田義文代表理事専務 使命果たす事業に誇りを【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月10日
-
JA全中 比嘉政浩専務理事 コロナ禍でのJAの役割と使命を考える【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月9日
-
末松広行農林水産事務次官 国内生産で食の安定供給(聞き手・姉歯曉駒澤大学教授)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月8日
-
自然と人間が生命を支えあう社会を 哲学者・内山節【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月7日
-
種苗はエッセンシャル・カテゴリー (株)サカタのタネ 坂田宏代表取締役社長(上)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月6日
-
種苗はエッセンシャル・カテゴリー (株)サカタのタネ 坂田宏代表取締役社長(下)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月6日
-
村田武九州大学名誉教授 水田農業の総合的展開と耕畜連携で自給率アップ【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月2日
-
農林中金総合研究所 平澤明彦取締役基礎研究部長 食料安全保障とコロナ禍の世界の食料事情【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年7月1日
-
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 高田礼人教授 新型コロナウイルスの「新型」たるゆえん【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年6月25日
-
京都大学こころの未來研究センター 広井良典教授 地方分散型システムへの移行と「生命」の時代(上)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年6月24日
-
京都大学こころの未來研究センター 広井良典教授 地方分散型システムへの移行と「生命」の時代(下)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年6月24日
-
長崎大学熱帯医学研究所 山本太郎教授 人間の歴史と感染症(上)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年6月22日
-
長崎大学熱帯医学研究所 山本太郎教授 人間の歴史と感染症(下)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年6月22日
- 1
重要な記事
最新の記事
-
【稲作農家の声】被災農家も「米が作りたい」 国は本気の支援を 宮岸美則・石川県農民連会長2025年6月12日
-
備蓄米の認知率98.7%、一方で「味に不満」6割超、主食の転換の兆しも ノウンズ調べ2025年6月12日
-
備蓄米競争入札分 実需者・小売に7万t 売渡数量の23%2025年6月12日
-
36都道府県で販売 随意契約の備蓄米2025年6月12日
-
集落営農 法人組織41.9% 前年から1.8%増2025年6月12日
-
【'25新組合長に聞く】JA甘楽富岡(群馬) 今井善圓氏(5/27就任) 組合員・地域とのふれあいから農協の意義再認識2025年6月12日
-
米卸は全国に1822社 1億円未満が30.5%の555社「米卸業者の動向調査」帝国データバンク2025年6月12日
-
【JA人事】JAくしろ丹頂(北海道) 千葉喜好組合長を再任2025年6月12日
-
食卓と農の現場の距離を縮める取組と今後の展望「令和6年度 食育白書」農水省2025年6月12日
-
「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」入会受付開始 農水省2025年6月12日
-
焼酎とイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第344回2025年6月12日
-
全農杯全日本卓球選手権大会大分県予選会 JA全農おおいたが県産農産物提供2025年6月12日
-
三重県JA-MC運営協議会が第36回定期総会 農機作業の業務改善、階層別研修でサービス向上へ2025年6月12日
-
「田んぼの生きもの調査」で田植えを体験 JA全農福島2025年6月12日
-
JA新潟かがやき産「大玉すいか」でトップセールス JA全農にいがた2025年6月12日
-
「JAタウンアワード」1位はJA全農長野「全農長野僕らはおいしい応援団」2025年6月12日
-
大規模な低酸素環境で殺虫 地球環境に優しい窒素ガス置換殺虫技術を開発 農研機構2025年6月12日
-
安全性検査クリアの農業機械 農用トラクターなど3機種15型式を公表 農研機構2025年6月12日
-
データで農業を変える「WAGRIオープンデー2025」開催 農研機構2025年6月12日
-
【人事異動】デンカ(7月1日付)2025年6月12日