米価高騰はなぜ起きたか 埼玉の米どころ・加須からの報告 松本愼一さん(加須市の農家、埼玉農民連副会長)2025年3月24日
米価の高騰はなぜ起きたのか。農水省は「流通がスタック(滞留)している」というが、埼玉の米どころ・加須の農家・松本眞一さんは「米は本当に足りない」と話す。以下は、3月22日に開かれた「埼玉の農業・食料を考えるシンポジウム」での松本さんの報告の要旨である。
埼玉の農業・食料を考えるシンポジウムで「農業と食料は国防なんだ」と話す松本眞一さん
(3月22日、さいたま市内)
埼玉一の米どころ・加須市でコシヒカリを1.8ヘクタール作付けしています。面積では、埼玉県の平均的な兼業農家です。ソーラーシェアリングも活用しながら米づくりをしています。
●コンビニの棚、午後には空に
この1週間、お米売り場をみると、近所のコンビニでは午前中は米がありますが午後はなくなる。農家ともつながっているスーパーにはそれなりにありますが、人気の銘柄は欠けています。値段は軒並み、税込み4000円を超えています。去年夏に起きた米パニックは今でも続いている。これからどうなるか、心配しています。
「米は不足していない」「新米が出れば落ち着く」「農家が売り惜しみ」「外国人が買い占め」、政府のいうことがコロコロ変わり、消費者はいっそう不安になったと思います。
●23年産は「不足」、24年産は「先食い」
2024年6月末までの1年間の米需要は705万トンでした。政府の予想より多かった。それに対し23年秋の収穫は661万トンで、44万トンも不足していた。米不足が起きたのも当然です。
端境期の在庫も約200万トン必要なのに(24年6月末には)153万トンしかなかった。足りないので、昨年9~10月には新米が先食いされました。「1ヵ月分くらい早く食べちゃったんじゃないか」と言う業者もいます。1ヵ月分は約60万トン。半分でも30万トンです。これらを合わせると、50万~70万トンは足りないのではないかと思っています。
●25年産はどうなるか
今後はどうか。
政府も「(米を)もう少し作ってくれ」と言い方を変えてきていますので、(農家が主食用米の作付けを増やす結果)25年産の米は(平年並みの作況なら)約12万トン増えるといっています。最近、農業統計の精度が落ちているのでどうなるかわかりませんが、深刻な状況は続きそうです。
●「農業と食料は国防」
農業予算を増やし、これ以上農家が減らない対策に全力をあげる。過半数をしめる中小農家を大事にする。私はソーラーシェアリングといって、発電をしながらその下で米や野菜を作っています。そうした試みも、国や県がもっと応援してほしい。県の試験研究機関には高温障害に強い品種を作ってほしいです。
「農業と食料は国防なんだ」という世論を、今こそ消費者と一緒に作り上げて、農業を再建するために頑張りたいと思います。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日
-
キウイブラザーズ新CM「ラクに栄養アゲリシャス」篇公開 ゼスプリ2025年4月30日
-
インドの綿農家と子どもたちを支援「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛 日本生協連2025年4月30日
-
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」料理家とのコラボレシピを発表 生活クラブ2025年4月30日
-
「子実トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)第2版」公開 農研機構2025年4月30日
-
「金芽ロウカット玄米」類似品に注意を呼びかけ 東洋ライス2025年4月30日
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日