農業地帯の農地価格、19年連続で下落2014年4月1日
農産物価格の低迷が響く全国農業会議所調べ
全国農業会議所は3月27日、平成25年田畑売買価格等の調査結果を発表した。純農業地域の農地価格は19年連続で下落し、その要因は「米価など農産物価格の低迷」「農地の買い手の減少」が大きいことが分かった。
準農業地域(都市計画法の線引き指定が行われていない市町村内の旧市町村)の農地価格(全国平均)は、中田(収量水準やほ場条件が標準的な田)の価格は10a当たり130万1000円で、前年比1.4%、中畑(同・畑)は95万円で1.3%それぞれ下落した。中田、中畑ともに平成7年以降19年連続で下落した。
下落要因として、中田では「米価など農産物価格の低迷(30.8%)が最も大きく、次いで農業に対する見通しが立たないことなどによる「農地の買い手の減少」(23.5%)、「生産意欲の減退」(13.7%)が続く。
また中畑では「農地の買い手の減少」(26.6%)が最も大きく、次いで「農産物価格の低迷」(19.7%)、「生産意欲の減退」(18.1%)が続く。
(関連記事)
・「フェアな競争関係」が農協を強くする(2014.03.17)
・農林中金が法人協会とパートナーシップ協定(2014.03.07)
・農地中間管理事業で特例 26年度税制改正(2013.12.24)
・貸付ルールが焦点 農地中間管理機構法案(2013.10.23)
・農地集積バンクに1000億円超 26年度予算(2013.08.30)
重要な記事
最新の記事
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日
-
みなとみらいでお芋掘り「横浜おいも万博2025」さつまいも収穫体験開催2025年10月15日
-
JA全農京都×JA全農兵庫×JA全農ふくれん「ご当地ピザ」セット販売 JAタウン2025年10月15日
-
「水田輪作新技術プロジェクト」キックオフフォーラム開催 農研機構2025年10月15日
-
「第77回秋田県農業機械化ショー」にSAXESシリーズ、KOMECTなど出展 サタケ2025年10月15日
-
「直進アシスト搭載トラクタ」がみどり投資促進税制の対象機械に認定 井関農機2025年10月15日
-
県民みんなでつくる「白米LOVE」公開 ごはんのお供をシェア 兵庫県2025年10月15日
-
16日は「世界食料デー」賛同企業など「食」の問題解決へランチタイムに投稿2025年10月15日
-
農機具プライベートブランド「NOUKINAVI+」公式サイト開設 唐沢農機サービス2025年10月15日
-
年に一度の幻のじゃがいも「湖池屋プライドポテト 今金男しゃく 岩塩」新発売2025年10月15日
-
栃木県農業総合研究センターいちご研究所、村田製作所と実証実験を開始 farmo2025年10月15日
-
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月15日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月15日
-
村上農園 過去最高の月間売上12億円を達成「ブロッコリー スーパースプラウト」が好調2025年10月15日
-
事業由来のCO2排出ゼロを2027年に実現へ 月次成果を公開 グリーンコープ2025年10月15日
-
EV車14台導入 都内の稼働車両はEV車両27台に パルシステム東京2025年10月15日