3地域を世界農業遺産へ申請 農水省2019年2月19日
農水省は、1月24日に行った世界農業遺産等専門家会議の結果、世界農業遺産への認定申請に関連する承認と日本農業遺産の認定を行う地域について決定した。
世界農業遺産は、世界において重要かつ伝統的な農林水産業を営む地域を認定する制度で、各国政府(日本の場合は農林水産省)の承認を得て、国連食糧農業機関(FAO)が認定する。今回承認したのは3件。
・山梨県峡東(きょうとう)地域 峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム
・滋賀県琵琶湖(びわこ)地域 森・里・湖(うみ)に育まれる漁業と農業が織りなす琵琶湖システム
・兵庫県兵庫美方(ひょうごみかた)地域 兵庫美方地域の但馬牛システム
日本農業遺産は、我が国において将来に受け継がれるべき伝統的な農林水産業を営む地域を認定する制度で、農林水産大臣が認定する。認定したのは7件。
・山形県最上川(もがみがわ)流域 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」~日本で唯一、世界でも稀有な紅花生産・染色用加工システム~
・福井県三方五湖(みかたごこ)地域 三方五湖の汽水湖沼群漁業システム
・滋賀県琵琶湖(びわこ)地域 森・里・湖(うみ)に育まれる漁業と農業が織りなす琵琶湖システム
・兵庫県兵庫美方(ひょうごみかた)地域 兵庫美方地域の但馬牛システム
・和歌山県海南市下津(かいなんししもつ)地域 下津蔵出しみかんシステム
・島根県奥出雲(おくいずも)地域 たたら製鉄に由来する奥出雲の資源循環型農業
・愛媛県南予(なんよ)地域 愛媛・南予の柑橘農業システム
なお、山梨県峡東地域の峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システムについては、平成29年3月に日本農業遺産に認定済み。認定された地域は、4月19日に農林水産省講堂で認定式を行う予定。
(関連記事)
・【今村奈良臣のいまJAに望むこと】第63回 世界農業遺産を活かす道を考えよう(18.09.29)
・「農の可能性」をテーマに寄付講座開講 JA共済連と聖心女子大(18.04.13)
・【小松泰信・地方の眼力】CPTTPと世界農業遺産の教え(18.03.14)
最新の記事
-
全農会長賞にJAぎふ-TACパワーアップ大会20202021年1月15日JA全農は1月14日、全国のTAC活動の成果を共有する全国大会「TACパワーアップ大会2020」をオンラインで開催した。JA表彰では全農会長賞を...
-
岡山県下の全JAが「特退共制度」加入を実現-JA全国共済会2021年1月15日
-
イチゴにチバクロバネキノコバエを初確認 福島県2021年1月15日
-
農薬の上手な施用法5【防除学習帖】第85回2021年1月15日
-
(214)配合飼料の企業ランキングに見る時の流れ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年1月15日
-
卓球ジュニアの日本一が決定 副賞に東北のお米詰合せなど贈呈 JA全農2021年1月15日
-
青果物を直売所へ 路線バスで貨客混載の実証運行開始 JA兵庫六甲2021年1月15日
-
JAグループと連携 流通業務支援のkikitoriへ出資 農林中金イノベーション2021年1月15日
-
コロナ禍と生活世界の変容「第6回賀川豊彦シンポジウム」開催 JCA2021年1月15日
-
記憶の維持と判断の正確さ向上「Wのひらめき」新発売 雪印ビーンスターク2021年1月15日
-
広島産天然いのしし「ジビエソーセージ」通販開始 ジンギスカンKEMONO2021年1月15日
-
あえるパスタソースシリーズに「和風とりそぼろ」新発売 キユーピー2021年1月15日
-
シングルマザーやひとり親家庭を応援 フードバンク第一弾開始 WakeAi2021年1月15日
-
デジタルツインプラットフォーム 無料オンラインセミナー開催2021年1月15日
-
岡山の高級いちご「晴れ娘」2021年産を販売開始2021年1月15日
-
高級いちご無料配布で生産者・仲卸を応援・フードロス解消へ フードサプライ2021年1月15日
-
自慢の地酒を呑み比べ「飛騨高山・7蔵のん兵衛まつり」開催2021年1月15日
-
唎酒師の資格認定試験 オンデマンド受講コースに「在宅試験」新設 SSI2021年1月15日
-
緊急事態宣言下の飲食店&生産者を応援 1月末まで販売手数料を無料 レット2021年1月15日
-
農業ビジネスの「THE FARM」と協力 マザー牧場に新たなグランピング登場2021年1月15日
-
「#元気いただきますプロジェクト」希少魚「愛媛県産媛スマ」を低価格で提供2021年1月15日