「できない」を「できる」に変えれば付加価値に イオン農場がめざすこと イオンアグリ創造 福永庸明社長2024年12月12日
イオングループの農業法人、イオンアグリ創造は直営21農場、約300のパートナー農場からイオングループ各社に約100品目を供給している。直営農場は約400haで600人が働く。野菜づくりでは最大級の法人である同社がめざすものとは。農業参入フェア2024で福永庸明代表取締役社長が語った。以下は発表要旨。
発表する福永庸明イオン創造代表取締役社長
2009年の船出から
2009年、茨城県牛久市で事業を始めたが、小松菜を栽培するハウス内が黄色い花畑になった。収獲できずに小松菜が成長し、可憐な花が咲いた。そういう失敗をしながら技術力を付け、野菜が高騰する中でもしっかり出荷している。
農業を近代化しよう。若者が働きたいと思える職業にしていこう。そういう思いをもって私たちは船出をした。
2028年に向け有機転換
「お父さんがあんなことしとったから、俺たち大変なことになってる」と子どもたちに言われたくない。持続可能な農業に向けて、6つのことに取り組んでいる(以下の①~⑥)。
①オーガニックには、グループとして30年の歴史がある。直営農場は2028年をめどに有機転換を進める。
②化学農薬・化学肥料削減では、旭化成と組んで、有機液肥を使ってトマトを栽培している。
久喜農場では木質バイオマスを使ってCO2排出を削減しJ-クレジットも取得した。三重いなべ農場では農研機構と共同でCO2削減に取り組んでいる(③ゼロ・カーボン)。
バイヤーと違う子どもたちの価値
④プロダクション・ロス問題では、規格外野菜を「もったいないをおいしく」と銘打って販売した。バイヤー側の価値観とお客さんの価値観は違い、特に子どもたちは環境に敏感だ。
世界で普及している安全な農場運営の規格「GLOBAL G.A.P」を全直営農場で認証取得した。食品安全、労働安全、環境保全が求められるが、それが経営安全につながる(⑤品質管理・人権尊重)。誰もが働ける環境を作っていこうと農福連携にも力を入れている。
じゃがいも0.3円/g、ポテチになると4円/g
⑥ブランド価値向上にも取り組んでいる。じゃがいもはグラム0.30円だが、ポテトチップになるとグラム4円になる。どう付加価値をつけていくか。今の流通では「できない」ことを「できる」に変えると付加価値が付く。青取りをして出荷するトマトを、物流の時間を短縮し赤くなってからトマトを収獲すると「昔のトマトの味がする」と高齢のお客様に喜ばれる。
福永社長は、農園で収穫した農産物をその日の夕食でいただく農業体験×キャンプ「アグラーケーション」
も紹介した
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
JA全中専務に秋吉亮氏が就任(8月21日付)2025年8月22日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動の消費者側の要因2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
ジェラート「カザロ」12周年祭 特別価格や限定商品、試食も JA全農福島2025年8月22日
-
新たなブランド米「白銀のひかり」 を視察研修 岩手県JA稲作部会連絡協議会2025年8月22日
-
「福岡県産ぶなしめじ・えのきフェア」25日から開催 JA全農2025年8月22日
-
「AMAZING COFFEE」とコラボ みのるダイニング札幌で限定アイテム販売 JA全農2025年8月22日
-
なめらかな食感と濃厚な味わいのイチジク「博多とよみつひめフェア」開催 JA全農2025年8月22日
-
JA兵庫南特産「志方いちじく」予約販売開始 先着20人限定で300円OFF2025年8月22日
-
銘柄米の表示管理・偽装対策のDNA検査 新たに15品種を追加 ビジョンバイオ2025年8月22日
-
エコ農産物のPR販売拠点 今秋、都心にオープン 東京都2025年8月22日
-
2025年度研修No.5「間違いだらけの環境制御」開催 千葉大学植物工場研究会2025年8月22日
-
純利益8.15%減 全国13労働金庫の2024年度決算 ろうきん2025年8月22日
-
アフリカの農業振興と農村開発へ NECと国際農業開発基金がパートナーシップ開始2025年8月22日
-
クボタと三井住友銀行、アフリカ農機販売で業務提携 食料問題解決へファイナンス支援2025年8月22日
-
福島県産南郷トマト使用「モスの産直野菜フェスタ」山形県で開催 モスバーガー2025年8月22日
-
農業従事者向け熱中症対策「TwooCa Ring」試験的利用を開始 アグリトリオ2025年8月22日
-
二ホンウナギをモニタリング ラムサール湿地で知る生物多様性 パルシステム茨城 栃木2025年8月22日
-
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 北海道富良野メロンミックス」新発売 カゴメ2025年8月22日