農政:緊急特集・衝撃 コロナショック どうするのか この国のかたち
藤井聡 京都大学教授 分散型国土確立しパンデミックと戦う【衝撃 コロナショック どうするのか この国のかたち】(上)2020年5月18日
地方投資で一極集中脱し強靭性向上
新型コロナウイルスのパンデミックにより、我が国の脆弱性が露呈した。ウイルス自体は弱毒性であるにも関わらず、一極集中という国土の特性が対応を難しくしている。京都大学の藤井聡教授は、コロナ感染症との戦いに勝利するため、地方投資によって「強靱性(レジリエンス)」を向上させていくことが大切だと説く。
◆麻痺状態に陥った社会・経済
新型コロナウイルスのパンデミックは、我が国のもろさ。すなわち「脆弱性」をあぶり出した。
感染者が増加し始めた頃から、いきなり「医療崩壊」が騒がれた。そして、それを防ぐため矢継ぎ早に政府から「自粛」要請が出され、東京・大阪などの大都市部に「緊急事態」が宣言され、その後しばらくして全国に拡大した。結果、日本経済は「麻痺状態」に陥り、いずれの企業も大幅な売り上げ減少を強いられ、倒産や失業が相次ぐ事態となった。
5月中旬には新規感染者数も落ち着きをみせ、緊急事態は解除されていったが、日本経済に対する爪痕は深刻なものである。さらに、倒産・失業が危惧される状況に至っている。
しかも、恐る恐る都市・経済の諸活動は再開されているが、第二波の訪れは不可避ではないかと今言われている。そうなれば再び「緊急事態」が発令され、再び社会・経済が麻痺状態となり倒産・失業が拡大していくことは不可避だ。
つまり、コロナが中国からやって来たせいで大都市を中心に感染が広がり、感染症対応の医療システムはすぐに破綻寸前に至り、社会経済は完全に麻痺状態となった。その後も長期にわたって経済は低迷し続け、その結果社会・経済は大打撃を受けることになるのである。
◆弱毒性ウイルスが大打撃与える
コロナは新型であるがゆえに未知のことが多いと言われたが、それでも既に400万人以上の感染者が報告されている今日までに、多くのことが明らかになってきている。中でも明白になってきているのが、その「毒性」である。
そもそも、SARSやMERS、エボラ出血熱、さらにペスト等は感染した場合に亡くなってしまう致死率が、7~8割に達するウイルスである。それらは明確に「強毒性」と呼ぶべきウイルスだ。一方、コロナの場合は当初から致死率は2~3%程度と言われていたが、全ての感染者を母数にした場合はその数分の一から数十分の一程度になると言われている。従って、コロナは明らかにSARSやMERS等に比べれば「弱毒性」と呼ぶべきウイルスなのだ。
しかも、若年層に限ればさらに致死率は低く0.1%をはるかに下回る水準にあると推定される。季節性のインフルエンザでも人命が失われることがあるが、とりわけ若年層に着目すれば、少なくとも致死率の点で言えば両者の間に大きな差があるとは言えない。というよりもむしろ、インフルエンザの方が致死率が高いということになる。
ちなみに、肺炎は世界で年間4億5000万人が発症しており、400万人が死亡していると報告されている。つまり、肺炎になった場合の致死率は約1%ということになるが、肺炎と比べてみてもコロナがとりたてて「強毒性」のウイルスと言うことは困難なのである。
つまり、日本も世界もインフルエンザとの毒性についての差異が明確ではない弱毒性のコロナウイルスによって、経済・社会が激しく傷付けられてしまったのである。
仮の話であるが、これが20世紀半ばであったなら各国政府はここまで激しいロックダウンなり、8割自粛要請などといった極端なことはしていなかった可能性は十分考えられる。当時はまだPCR検査がないため、コロナに感染している人々を見つけ出すことができない以上、通常の「コロナウイルス」と同じ扱いを受けていた可能性がある。そうであったとしても、上述のように肺炎で毎年400万人の命が失われているのであるが、その数がコロナのせいで「増加」した可能性はあるだろうが、そうでない可能性も十分に考えられる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜・花き・豆類にハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類・花き類・ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 三重県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類、花き類、大豆にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 熊本県2024年10月4日
-
【注意報】野菜にヨトウ類 県中西部で多発のおそれ 鳥取県2024年10月4日
-
雇用就農の労働環境改善で検討会 農水省2024年10月4日
-
食料の安定供給 「食料自給力の向上」が基本 小里農相2024年10月4日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福島県会津若松市で14日に開催2024年10月4日
-
(404)米国の農場数からの雑感【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年10月4日
-
国消国産 知って味わう 秋の収穫祭 10月19日開催 全中2024年10月4日
-
「夢ある'農業女子'応援 Project in 九州(熊本)」~農業女子×ISEKI~ 井関農機2024年10月4日
-
全国有数の果物産地「和歌山 秋の味覚フェア」9日から開催 JA全農2024年10月4日
-
【今川直人・農協の核心】法改正・5年後見直しで沈静化された「准組合員問題」2024年10月4日
-
「まるは」の柿をどっさり JA佐渡と連携「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2024年10月4日
-
鮮やかな緑と香り「京都府産宇治抹茶フェア」11日から開催 JA全農2024年10月4日
-
北海道・東川町へ4000万円の企業版ふるさと納税 コープさっぽろ2024年10月4日
-
「超ハッピーターン」東京おかしランド「カメダセイカ」限定で新登場2024年10月4日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(10月1日付)2024年10月4日
-
甘くておいしい秋の味覚「北摂栗」収穫開始 兵庫県川西市2024年10月4日
-
農林水産祭 天皇杯など受賞者決定 農水省2024年10月4日
-
農研機構「乳酸菌データベース」を公開 利用者と乳酸菌のマッチングで発酵産業を支援2024年10月4日