農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」
岸本周平 国民民主党幹事長代理 衆議院議員【緊急特集 全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」】2021年9月1日
岸本周平 衆議院議員
○岸本周平
○国民民主党幹事長代理
○衆議院議員
○選挙区:和歌山県1区
○出身地:和歌山県和歌山市
「どうするのかコロナ危機から学ぶこと」
日本列島全体がデルタ株による第5波の感染拡大の対応に追われています。今回のコロナ危機で、反省すべき点は何でしょうか。
まず、コロナ病床を増やすことができませんでした。昨年からコロナ患者の数は4倍以上になっていますが、コロナ病床は2倍にしかなっていません。その結果、10万人以上が自宅療養せざるをえません。人口比のベッド数は世界最高水準ですが、全病床に占めるコロナ病床の割合は英米の1割以下です。1年半たっても、コロナ専門病院の建設すらできていません。地域医療計画の抜本的な見直しが必要です。
さらに、国産ワクチン開発ができないのはなぜか。1992年の裁判で、予防接種の副作用による死亡に関して国の責任が認められました。そのことがトラウマになった「ワクチン・ギャップ」問題。昨年、米国が1兆円単位のワクチン開発への補助金を支出した一方、日本ではワクチンの開発に1千億円強しか出していません。臨床研究への支援体制のあり方が問われます。
これまでのコロナ対応は、科学的な裏付けのあるものではありません。昨年2月の小中高の一斉休校、国民へのアベノマスク2枚の配布など、今思えば残念なことばかりです。
この間、補正予算の総額は約77兆円。東日本大震災の復興予算37兆円の2倍以上です。21年3月末の予算の執行額は、医療関係が約4兆円に対して、GO・TOキャンペーンや給付金など医療関係以外が約29兆円となっています。経済対策も重要ですが、まずはワクチン開発やコロナ病床の確保などに資源を集中すべきでした。
今年4-6月期の実質経済成長率は、ヨーロッパが8.3%、米国が6.5%に対して日本はわずかに1.3%と出遅れました、これはワクチン接種のスピードの違いによるものです。
政府の官僚システムが平時モードから危機モードへの切替えができないことや、司令塔不在でコロナに関わる大臣が複数のため、「船頭多くして船山に上る」状況による結果です。旧態依然の公務員試験制度による人材リクルートの失敗と、危機対応のできるゆとりのある行政をつぶした効率優先の行政改革の弊害もあります。
今からでも遅くありません、与野党の壁を越えて、科学的な政策判断のできる体制をつくって、コロナ対策に取組むべきです。幸い、予備費が30兆円残っています。まずは医療体制の整備、ワクチンと治療薬の早期開発のために大胆な財政出動をするよう行動していきます。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(165)食料・農業・農村基本計画(7)世界の食料供給の不安定化2025年10月25日 -
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(82) 4-キノリル酢酸【防除学習帖】第321回2025年10月25日 -
農薬の正しい使い方(55)防除の要は第一次伝染時【今さら聞けない営農情報】第321回2025年10月25日 -
オリーブと広島【イタリア通信】2025年10月25日 -
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日


































