農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
松下新平 自由民主党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年1月26日
松下新平 参議院議員
○松下 新平
○自由民主党
○参議院議員
○選挙区:宮崎県
○出身地:宮崎県宮崎市(旧高岡町)
【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
2021年は、国民の皆様にワクチン接種の御協力をいただき、先進国で最も高い接種率を達成しました。また、日々の感染対策にも御協力いただいたことで、デルタ株を抑え込むことができました。
こうした中、政府としては、感染拡大により厳しい事業環境にあった観光関連産業や飲食業、イベント関連産業などの事業者支援に取り組み、ダメージを負った社会経済活動の回復、そして更なる活性化に向けた取り組みの加速を進めてまいりました。
今後もより一層、国民の皆様からの様々な声を丁寧にお聞きし、政府・与党の一員として、しっかりと取り組んでまいります。
【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
政府は、3回目のワクチン接種の開始、無料検査の拡充、経口薬の確保、医療提供体制の充実などを図っています。さらに、医療提供体制の確保や予防・検査・早期治療の強化なども極めて重要な課題です。
オミクロン株が急速に拡大する中、在宅・宿泊療養に対応する地域の医療機関の体制整備や保健所の体制強化等について、迅速かつ的確な対応が特に求められています。
政府・与党の一員として、これらの課題の解決に向けて全力を尽くしてまいります。
【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
岸田総理も述べているとおり、未知なるウイルスとの闘いではありますが、十分な備えをした上で、過度に恐れることなく、都道府県との密接な連携、専門家の知見に基づく科学的判断、医療関係者の御尽力、そして何よりも国民の皆さんの御協力をいただき、この状況を乗り越えていくことが重要であると考えます。
こうした中、政治家の果たすべき役割は、国の進むべき大きな方向性を示し、物事を前に進めていくことであると考えております。改めてこれを肝に銘じ、山積する課題を一つ一つ克服し、コロナ後の社会の在り方についても不断の検討を進め、国政に反映させるよう、その役割をしっかりと果たしてまいります。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日