TPPで日本はアジアの文明破壊の加害者になる2013年9月9日
TPP交渉が秘密裡に行われている。なぜ秘密なのか。なにを隠しているのか。
そもそも、アメリカ政府が熱心なのはなぜか。アジア太平洋地域の経済を牛耳ろうとしているからだ。それは、アメリカを原籍にし、アメリカ政府に強い政治的影響力をもつグローバル資本の利益を代弁している。
日本政府も熱心だ。それは、日本を原籍にし、日本政府に強い影響力をもつグローバル資本、つまり、日本財界の利益を代弁している。
日本はアメリカといっしょになって、この地域に進出したいのだ。この点で、両者の利害は一致している。この地域をグローバル資本の新たな搾取の場として開拓したいのだ。そこに日本の進路がある、と考えている。だから、日米が共同歩調でTPPを推進している。
では、なぜ秘密なのか。国民に知られたら反対されると考えているからだ、と思うしかない。そうした反国民的な交渉だから秘密にしている、と推測するしかない。
秘密にするのは、グローバル資本が、その利益の追求のためなら、自国の国民の利益をそこねてもいい、という反国民的な考えで交渉を進めているからだ。
当面は、アジア各国の経済制度を取り上げ、資本の進出の障害になるものを全て破壊し、グローバル・スタンダードという名前で、アメリカ基準を押し付ける。
経済制度は文明の最も基盤的な部分である。その破壊は、やがて悠久の歴史をもつアジア文明を破壊して、アジアをアメリカ化する。人の心も破壊する。
その中には日本も含まれる。日本固有の文化を破壊して、アメリカ化するのだ。そのことを日本の財界は意に介さない。それどころか、それが国益だと歓迎している。だが、それは財界だけの利益である。国民の利益ではない。
◇
これまで、日本の財界は、この地域への資本進出には多くの制度的な障害がある、とぼやき続けてきた。これを解決するのがTPPだ、と考えている。
この問題を一挙に解決し、グローバル資本の進出を援護する法制度が、TPPに含まれるISD条項である。障害を裁判にかけて取り除く制度だ。
ISDでは、資本の進出の障害になる制度を、アメリカの息がかかった国際裁判所に訴えることができる。その制度が障害になって、得られなかった利益分の賠償を要求できる。訴訟の相手は、その制度を作った国、つまり、進出した国の政府である。
こうして、グローバル資本は、進出した国の制度を意のままに作り代えることができる。その国の政府は受け入れるしかない。まさに国家主権の侵害である。
実際に、メキシコなどは、多額の賠償金を払わされた。そして、農業は破壊されつつある。
◇
日本の政府は、そんな心配はない、といっている。
これまで、日本が結んだ自由貿易協定のなかにもISDが含まれているが、実際に訴訟を起こしたことはない、と言っている。
だが、今後も訴訟を起こさない、とは言っていない。外国はISD訴訟を起こさないし、日本も起こさない、とは言っていない。メキシコを見よ。韓国を見よ。
◇
日本は、TPPでアジアの文明破壊の加害者になろうとしている。その第1の手段が、ISDを使った経済制度の破壊である。まずは、グローバル資本が進出するために障害となる制度を破壊する。そして、やがてアジア文明を破壊し、アメリカ化する。
国内では、いわれなき農協攻撃が、すでに始まっている。アジア的な共同社会のなかで、先人たちが営々と築き上げた農協という文化を破壊しようとしている。
これは、資本が農業という新しい分野へ進出するのに、農協が障害になる、だから破壊する、というものである。
この攻撃は、赤ひげ先生たちの医師会への攻撃とともに、TPP反対の勢力への陰湿な意趣返しでもある。
われわれは、座視するわけにはいかない。TPP反対を叫びつづけねばならない。
(前回 TPPの甘い交渉)
(前々回 院外活動で政界再編を)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日
-
東洋ライス 2025年3月期決算 米販売部門が利益率ダウン 純利益は前年比121%2025年7月11日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月11日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月11日
-
全国トップクラスの新規就農者を輩出 熊本県立農業大学校でオープンキャンパス2025年7月11日
-
夏季限定「ぜいたく果実」芳潤マンゴー ヨーグルトとのむヨーグルト新発売 オハヨー乳業2025年7月11日