【近藤康男・TPPから見える風景】ルール分野の日欧EPAとTPPとの比較事例2017年8月3日
◆"大枠合意"は秘密裏のまま最終合意に向かう道だ
日本政府は7月6日以降、外務省が「ファクトシ-ト」で関税分野についての説明とルール分野の抽象的な紹介、財務・経産・農水省が関税分野の資料を公表した。しかし関税分野以外はEUとのエ-ルの交換程度で、何を合意したのか具体的に分かることはほとんど無い。そしてEU側が7月6日の共同声明と同時に(最終合意ではないが関係者の懸念に配慮して、としつつ)いくつかの章の条文を公表したことに対して抗議をしている有様だ。
そのEUにしても、章ごとの条文については8分野、そして2分野の一部、まもなく公表するとされている4分野(交渉中1分野)、その後の追加公表が4分野でしかない。これも全体像を示しているかどうかは、何とも言えない。そしてEU側からは、本格的交渉はこれからだ、投資に関する紛争解決は見通しさえ無い、という声が聞こえてくる。
TPPでは、15年10月5日の"大筋合意"に続いて、11月5日に法的チェック前との但し書きで英文の条文が公表{日本も同日暫定翻訳条文}、翌年1月25日に最終版が公表された(日本語訳は2月2日)。日欧EPAは全く不透明だ。
TPP条文の分析を通じて感じたのは、外交文書は必ずしも明確でない表現も多いこと、章全体を読んで初めて収斂の方向が分かるということだった。各分野の小委員会での議論を通じての変更は、当然この収斂の方向に沿って進むはずだ。
つまり、本来、合意したら即全文を公表し、国民・国会による徹底議論をし、その上で署名の是非を決める手続きでないと適正な判断は出来ないということだ。
◆公共調達の資料に見る、不充分な情報開示とTPP以上の譲歩
公共調達は、農産品の交渉ほど注目されていなかったが、EUが日本の市場開放の焦点の一つとして拘った分野だ。しかし、EUでも8月1日現在"まもなく公表"扱いとなっている。そして外務省の「ファクトシ-ト」では2ヶ所で触れているがEUに比べ説明は不充分だ。
ここでは、EUの「ファクトシ-ト」からEUの狙い、TPPとの違いを検討したい。
EUは公共調達を焦点とした理由を、先進国での市場規模は経済規模の約15%を占めるものの外国企業への開放はEUで約4.5%、日本は約3.5%で参入の余地は大きく、しかも日本の場合は閉鎖性が強く、透明性を改善し規制を緩和する余地が大きいとしている。
そしてその結果TPPでの譲歩を上回る市場の開放がされることとなった。7月10日に市民団体のネットワ-クの強い働きかけで実現した外務省・農水省の課長級以上の出席による政府説明と意見交換会では、「WTOの政府調達協定よりも対象機関が増えたが、EU側にも開放を実現させ、バランスを確保した」との答えだった。しかし、TPPでは外国企業の参入を認める基準の金額が他の11ヶ国に比べほとんど全ての事業分野で低くなっており、日本の開放度は異常なほど、一方で対象機関は中央政府・県・政令指定都市、独立行政法人と国有企業は国の管理下のものだけだった。しかし、日欧EPAでは政令指定都市だけではなく人口30万人以上の中核都市を含め48市、加えてTPPでは対象外だった公立の教育研究機関(多分公立大学を含む?)や地方の公立病院などを含む70の機関が対象となっている。またEUが強く求めていた鉄道分野で、WTOでは除外されている「安全注釈条項」の撤廃にも同意している。よく分からないのが送配電事業体29社とあり、95年の電力事業自由化により生まれた事業会社と思われるが、これもTPPでは対象になっていないはずだ。
筆者は、EUと日本の譲歩の多寡を問題にしている訳でも、外国企業の参入を単純に批判する訳でもない。公共調達は地域の経済との関係が深く、病院経営は経済合理主義だけでは済まない経営実態がある。地域の経済基盤を支える意味では公契約条例などがもっと広がるべきだろうし、病院経営などには非商業的な援助も必要とされるという事情を大切にすべきと考えている。TPPやEPAはこのような地域政策のあり方への制約を強めるはずだ。
市民団体のネットワ-ク「TPPプラスを許さない!全国共同行動」では、8月29日(火)、9月13日(水)に、日欧EPA,RCEP,TPP11について引き続き政府からの説明会と意見交換を計画中だ。 |
(関連記事)
・通商協定ごとに政策を作るのか?!(17.07.20)
・日欧EPA"大枠合意"の風景(17.07.06)
・官僚の屁理屈と思い違い(17.06.22)
・他国と比べても著しい知る権利・民主主義の劣化(17.06.08)
・並行して進む4つの通商交渉を制御出来るか?(17.05.25)
・海図なき?"TPP11"、安倍政権の通商政策(17.05.11)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜・花き・豆類にハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類・花き類・ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 三重県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類、花き類、大豆にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 熊本県2024年10月4日
-
【注意報】野菜にヨトウ類 県中西部で多発のおそれ 鳥取県2024年10月4日
-
雇用就農の労働環境改善で検討会 農水省2024年10月4日
-
食料の安定供給 「食料自給力の向上」が基本 小里農相2024年10月4日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福島県会津若松市で14日に開催2024年10月4日
-
(404)米国の農場数からの雑感【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年10月4日
-
国消国産 知って味わう 秋の収穫祭 10月19日開催 全中2024年10月4日
-
「夢ある'農業女子'応援 Project in 九州(熊本)」~農業女子×ISEKI~ 井関農機2024年10月4日
-
全国有数の果物産地「和歌山 秋の味覚フェア」9日から開催 JA全農2024年10月4日
-
【今川直人・農協の核心】法改正・5年後見直しで沈静化された「准組合員問題」2024年10月4日
-
「まるは」の柿をどっさり JA佐渡と連携「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2024年10月4日
-
鮮やかな緑と香り「京都府産宇治抹茶フェア」11日から開催 JA全農2024年10月4日
-
北海道・東川町へ4000万円の企業版ふるさと納税 コープさっぽろ2024年10月4日
-
「超ハッピーターン」東京おかしランド「カメダセイカ」限定で新登場2024年10月4日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(10月1日付)2024年10月4日
-
甘くておいしい秋の味覚「北摂栗」収穫開始 兵庫県川西市2024年10月4日
-
農林水産祭 天皇杯など受賞者決定 農水省2024年10月4日
-
農研機構「乳酸菌データベース」を公開 利用者と乳酸菌のマッチングで発酵産業を支援2024年10月4日