【花ちゃん・消費者の目】新型コロナ 冷静に対応2020年3月6日
クルーズ客船ダイヤモンドプリンセスの船内で新型コロナウイルスの感染者が出たため、厚生労働省は同船に横浜港の大黒ふ頭に長期間停泊するよう指示、乗客に対する検疫が実施されました。症状を訴えた方を中心に新型コロナウイルス検査を実施していて、その結果は連日ニュースで報道されました。クルーズ船以外の場所でも陽性と判定された人の数が増え、それにつれて人々の不安はどんどん膨らんでいるように感じます。「新型」であることや「未知」という言葉の印象から、人々の心の中には不安が生まれ、疑心暗鬼から過剰な反応が起きているような気がしないでもありません。
◇ ◇
テレビやネットで流れる、全身を覆う防護服を身に着けた検疫官や医療関係者の映像は、人々の不安をさらに煽ってしまう結果になっています。検査が受けられないことにも人々の不満の原因になっています。
確かに現時点では特効薬がないのだから、陽性だとわかったとしても仕方がないのかもしれませんが、科学的に正しいことが必ずしも人々に受け入れられるとは限らないこともコミュニケーションを難しくしています。また、誰でも情報発信できる世の中にあっては、ガセやデマに踊らされないよう、気をつけなければならないと思います。
◇ ◇
一方で、人々の心に不安が広がるにつれて、他人に対する不寛容や差別が表面化してきています。電車の中で咳エチケットを守らない乗客とそれを咎めた乗客との間でトラブルになったとも聞きました。トラブルにならないまでも、マスクをせずに咳をすると車内の乗客の冷たい視線を浴びてしまいます。咳エチケットの普及は歓迎ですが、過剰な不寛容や差別がこれ以上拡大しないことを心から願っています。(花ちゃん)
本コラムの一覧は下記リンクからご覧いただけます。
【花ちゃん・消費者の目】
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日
-
【人事異動】日本製紙(10月1日付)2025年9月3日
-
【人事異動】エスビー食品(10月1日付)2025年9月3日
-
鳥取県産「二十世紀梨」過去20年で最も甘い出来栄え「とっとり梨フェア」開催2025年9月3日
-
コメリ「安さ毎日」約2000アイテムの商品で生活応援2025年9月3日
-
ウルトラファインバブル水活用で牛の飼養管理改善 カクイチと共同実証実験開始 デザミス2025年9月3日