シンとんぼ(15)耕地面積に占める有機農業の割合を25%に拡大(2050)④2022年10月22日
シンとんぼは、農業現場でも十分に実践が可能で、環境影響が正しく低減され、国産農産物の生産が向上して、国民の胃袋を国産で賄える状態になることを切に願いつつ、「みどりの食料システム戦略」の環境保全戦略の3つ目「有機農業を100万haに拡大」というKPIに切り込んでいる。
今回は、有機農産物の安全性について検証してみる。
シンとんぼの知る限りでは、有機農産物のPRの際には「自然は美味しい」とか「自然は安全」とか謳っていることが多いと思う。それはそれで、無農薬野菜を作るのにかかった農家の苦労といいものを届けたいとの篤い思いが一杯詰まっており、素晴らしいことだと思う。
ただ、「自然は安全」というフレーズを客観的に検証してみると、この自然=安全という図式には疑問が残る。一般的に「安全」というと、「人間にとって毒になるものを含んでいない」と解釈されることが多いと思う。だけど、本当は「これは、自然環境において無農薬・無化学肥料で育て、多少の天然毒は含んでいるかもしれませんが、人間の健康をすぐさま害するレベルのものではありませんので安全です。」と表現する方が正確なのではないだろうか?
農作物における天然毒とは、小麦などの穀物が病害に侵された時に発生する「かび毒」や、虫にかじられたり病原菌に侵された時に農作物体内に発生する抵抗物質(ファイトアレキシンと呼ばれる)などが知られている。病害虫に侵されなくても、農作物体内には様々な外的に備えるための抵抗物質が作られており、これらの中には、人の体にいい影響を与えるものもあるが、アレルギーを起こしたり、発がん性など悪い影響を与えるものもあるとのことだ。このうち、悪い影響を及ぼすものとしては、農薬工業会のHP(下記注)に掲載されている米国のエイムズ博士の様々な化学物質の発がん性危険度を調べた結果をみるとわかりやすい。それによると、残留農薬や水質汚染などから人が摂取する発がん物質の量はきわめて微量であるのに対し、天然由来の物質や調理した過程で食品から発生する発がん物質の方がはるかに多く、加えて自然のままで発がん物質を含まない野菜・果物はほとんどないことも確かめたとしている。
ということは、発がん性に限っていれば、安全と思っている「自然」の農産物の方がはるかに発がんリスクが高いことになる。ただ、このようにリスクのある物質が有機農産物に含まれていたとしても、偏りなく適度に摂取することでリスクを分散できるし、得られる栄養価としてのメリットも大きいので、過度に神経質になる必要はない。ただ、有機農産物の安全性を客観的に検証した場合、実際には、リスクのある物質を含む量は有機農産物の方が多いという調査結果があり、逆に農薬を使ってかび毒を抑えた方がより安全な農産物を生産できるといった例もあるということだ。この事実を知ると、毒性を調べつくして安全性が確認できている農薬を使用することにそんなに目くじら立てる必要も無く、それよりも食料の安定確保のためにも、農薬を正しく使った方がいいように思うのだがいかがだろうか?
(注)(https://www.jcpa.or.jp/qa/a1_10.html)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日