チーム研究の成果発表 JAの将来担う職員養成へ【JA全国機関中核人材育成研修会(平成30年度)】(1)2018年12月3日
・担い手対応、教育、労働力で提案
・概要
JA全中は、全国機関の幹部職員として次世代のJAを担う職員を養成するためJA全国機関中核人材育成研修会を毎年開いている。何回かのグループワークを重ねて、JA全国機関の事業改革について議論。それを提案としてまとめ、発表会を開いている。平成30年度の発表内容の要旨をまとめた。
概要
全国連の事業連携・改革を議論
組織超えて人的つながりも
(職員)研究の成果を発表したJA全国機関の職員
JAは組合員の営農と暮らしを豊かにするため総合事業を営んでおり、こうしたJAの総合事業を支援・補完するため、中央会・連合会を組織し、JAグループ全体としての組合員に対する必要な事業展開のために機能を発揮している。こうしたなかで、JAからは事業間連携をこれまで以上に強化し、JAの総合事業をしっかりと支えていくよう強く要望されている。
こうしたJAの要望に応えるため、職員教育研修の分野で、JA全中としては、JA全国機関新規採用職員研修会、JA全国機関協同組合セミナーとともに、平成21年から、このJA全国機関中核人材育成研修会を実施している。
この研修は、入職後10年程度の業務経験を有する30~35歳の職員15人程度を対象に毎年実施。JA全国機関の幹部職員としての活躍が期待される次世代リーダーとなる職員を対象に、総合JAの実態を把握し、マーケット戦略を学んだ上で、チームをつくって調査・研究し、JA全国機関が連携した事業展開するために必要な改革を提案としてまとめ、派遣元の人事・経営企画担当の部課長等にその成果を報告するものである。
今年8月から4セッションにわたる合宿形式の集合研修を行い、次世代リーダーとしての事業創造能力、組織を超えたチームマネジメント能力の向上をはかる。また、組織を超えた人的ネットワークづくりも支援する。
今回の研修にはJA全中、JA全農、JA共済連、農林中金、家の光協会から14人の中核人材が参加し、A、B、Cの3グループに別れて研究した。11月15日、東京・大手町のJAビルで開かれた発表会では、それぞれ交代しながら研究の成果を発表した。
Aグループは、「選ばれるJAグループになるための体制づくり」で、特に県域の担い手サポートセンターの機能強化のための体制づくりと、その課題について報告。新規事業として組合員の経営診断機能の強化、GAP認証取得支援などを提案した。また研修についてその後の就農支援まで行うのは非常に重要な提案だとの指摘があった。
Bグループは、協同組合の教育に的を絞り、組織基盤強化のため若年層の認知・理解・参加の必要性を強調した。特に、小学校から大学までを含めた学校教育への支援、そのための全国連が拠出する「教育文化基金」創設を提案した。
Cグループは農業の労働力不足を取り上げ、その対策としてJAグループによる全国規模の人材派遣会社設立を提案。その仕組みと運営方法について具体的に示し、注目された。ただ、いままで他の人材派遣会社ができなかったことを、JAだからできる理由についての説明が欲しいなどの意見があった。
(関連記事)
・チーム研究の成果発表 JAの将来担う職員養成へ【JA全国機関中核人材育成研修会(平成30年度)】(1)(18.12.03)
・JA事業拡大に向け TAC体制の強化を【JA全国機関中核人材育成研修会(平成30年度)】(2)(18.12.03)
・協同学ぶ場づくりを 全国連職員も現場へ【JA全国機関中核人材育成研修会(平成30年度)】(3)(18.12.03)
・JAの強みを活かし 独自人材派遣会社を【JA全国機関中核人材育成研修会(平成30年度)】(4)(18.12.03)
重要な記事
最新の記事
-
キャベツの高値いつまで 出荷増えるが小玉多く 産地のJA、農家の声2025年1月15日
-
深刻な「米」問題【小松泰信・地方の眼力】2025年1月15日
-
食品産業の海外展開と訪日旅行者の食消費を新たな柱に2025年1月15日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第105回2025年1月15日
-
グルテンフリー、豊富な食物繊維が取れる低GI米粉パン「WE米蒸しパン」新発売 JA北大阪2025年1月15日
-
岩手三陸地域の商品を全国へ「JAおおふなと」送料負担なしキャンペーン実施中 JAタウン2025年1月15日
-
栄養たっぷり和歌山の冬採れ野菜「和歌山フェア」17日から開催 JA全農2025年1月15日
-
くしまアオイファームと協業 冷凍自販機を活用したさつまいも商品を販売 JA三井リース2025年1月15日
-
LINEでカンタン応募「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」実施 JA全農とちぎ2025年1月15日
-
「いちごフェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で開催2025年1月15日
-
「JAアクセラレーター第7期」募集開始 あぐラボ2025年1月15日
-
役員人事および人事異動(2月26日付) 北興化学工業2025年1月15日
-
精神障害者の自立と活躍へ 農福連携で新たなモデル提供 ゼネラルパートナーズ2025年1月15日
-
全国の児童館・保育園へなわとび・長なわ寄贈 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月15日
-
宮城県農業高校がグランプリ 第12回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催 日本公庫2025年1月15日
-
「幻の卵屋さん」川崎、田町に初出店 日本たまごかけごはん研究所2025年1月15日
-
「これからの協働による森林づくりを考える」シンポジウム開催 森づくりフォーラム2025年1月15日
-
インドの農業機械製造会社CLAAS Indiaの買収が完了 ヤンマー2025年1月15日
-
利用者との協同で誕生20年「餃子にしよう!」利用感謝キャンペーン パルシステム2025年1月15日
-
原発事故被災者応援金報告会 組合員募金を活用した3団体が報告 パルシステム連合会2025年1月15日