JA自己改革 組合員の評価が鍵-全中、女性大会で強調2017年1月30日
1月24日から25日まで東京都内で開催された第62回JA全国女性大会は2日めの講演テーマをJA自己改革とし、JA全中の比嘉政浩専務とJA全農の香川法男参事が講演した。
全中の比嘉専務は昨年11月の規制改革推進会議が提出した「意見」をめぐる政治・政策決定のプロセスを改めて整理した。 規制改革推進会議の意見は総理に提出される重みを持つものだが、全農の生産資材仕入れ事業や、委託販売の廃止、さらにJAの信用事業譲渡などの極端な内容が提起され、政府・自民党内部からも「高いタマ」との発言が出た。
JAグループは自主・自治の組織である協同組合に対する不当な介入だとして11月21日にはJA組合長ら1500人が参加した集会を開いたが、その前日に菅官房長官からJA全中の奥野会長に対して面談の申し入れがあり、奥野会長はこれまで議論されてきた改革課題が提起されることは理解できるが、一切議論されていない唐突な意見は受け入れられないことを強く表明し、これに対し菅官房長官は「それはその通り」と理解を示したという。
その後の政府・与党の調整で全農改革の課題については極論は修正され、JAの信用事業譲渡などの意見も削除された。
こうした議論を振り返って比嘉専務は「農業者・組合員のための自己改革は実践する。しかし、これを損なう意見にははっきりとノーを言わなければならない」と参加者に強調した。
そのうえで1月の全中理事会で決定した「農協法5年後検討状況をふまえたJA自己改革の取り組み状況と今後のすすめ方について」を取り上げ説明した。
基本は「食と農を基軸として地域にねざした協同組合」として正・准組合員を対象とした総合事業の展開によるJA全国大会決議の着実な実践。 それによって組合員から「JAはよくやっており不可欠な組織だ。解体・弱体化することは反対である」との評価を得ることがもっとも重要で、そのためにはJAの実践を組合員にしっかり伝え理解を得ることも大切になる。
さらにJA改革は政府・与党からの提起が発端になってはいるものの、組合員の願いやニーズに応える自己改革に取り組むことは協同組合の使命であり、この機会に実践できなければ組織解体・弱体化を招くという危機感を全職員が共有することが急務だと比嘉専務は話し、JA女性組織のリーダーもこうした情勢認識のもとに、各JA役職員、とくに若手職員への危機感共有を働きかけてほしいなどと述べた。
こうした情勢認識のもとでJA自己改革を進めるため、全中は2月から全県を個別に訪問して協議をすすめる方針だ。 JA全農の香川法男参事は今回の農協改革の議論では民間の自主的組織に対して政府が改革を主導することや、実際の姿と異なる一方的な報道に対して疑問を持ちながらも、JA全農の事業が十分に知られていないことも課題だと指摘した。そのためJA全農の取り組みを多方面に知ってもらうことが重要だとして「全農リポート2016」を女性組織リーダーに配付して説明した。
全農は協同組合であること、その事業規模は世界の協同組合の農業・食品産業部門でトップであること、国産食材にこだわったレストランや直売所も運営していること、そのほかスポーツ支援や環境SR活動など社会貢献活動にも力を入れていることなどを紹介した。 また、政府からは外部人材の登用促進を求める声もあるが、香川参事はすでに経営管理委員20名中5名は員外委員であり、その比率は高いことなども指摘した。
(写真)JA全中の比嘉専務、JA全農の香川参事
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
【石破首相退陣に思う】戦後80年の歴史認識 最後に示せ 社民党党首 福島みずほ参議院議員2025年9月16日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(6)2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
「JA共済アプリ」が国際的デザイン賞「Red Dot Design Award2025」受賞 国内の共済団体・保険会社として初 JA共済連2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
公式キャラ「トゥンクトゥンク」が大阪万博「ミャクミャク」と初コラボ商品 国際園芸博覧会協会2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日