第12回JAグループ国産農畜産物商談会2018年3月14日
・全国から付加価値の高い農畜産物が
JA全農、JAバンク主催による第12回JAグループ国産農畜産物商談会が3月14日、東京・千代田区の東京国際フォーラム展示ホールで開幕した。今回商談会には全国から147団体が出展、翌15日まで行われる。
(写真)来賓を交えての鏡びらき
開催に先立ち、午前9時40分から行われたオープニングセレモニーでは菅野幸雄JA全農副会長が挨拶に立ち、この商談会の目的がJAグループの総力をあげた国産農畜産物の販路拡大の場であることを強調。その上で商談会をより一層実りあるものにするために、特に今回はマーケットインの発想にもとづいた付加価値の高い商品が全国各地から届いたとし、地域色にあふれた魅力的な農畜産物が少しでも多く商談に結びつくことを期待していると述べた。
(写真)開会あいさつに立つ菅野幸雄JA全農副会長
来賓の挨拶では、磯崎陽輔農林水産副大臣の祝辞を髙橋仁志農林水産省産業連携課長が代読、商談会がバイヤーと生産者双方に「販路拡大」という最大のメリットをもたらす絶好の場であると、その開催意義を強調した。
続いて本田英一生協連会長が祝辞を述べ、商談会の成功にエールを送った。 会場は時間を追うごとに来場者が増えて盛況で、昨年の来場者5000人を上回ると予想される。また各ブースに設けられた商談席では熱心に商談する風景が見られた。
会場には野田聖子総務大臣も顔を見せ、故郷のJA全農岐阜のブースを訪れ、特産のイチゴ「濃姫」をほうばる姿も見られた。同大臣は「日本の農業には未来がある。成長産業としての日本農業の新しい変化に期待している」と話した。大臣は昨年に続いての来場で「今年は消費者目線に立った商品展示が目立ち、とても喜ばしい」と述べ、昨年との違いを強調した。
(写真)故郷の特産イチゴを手にする野田聖子総務大臣
(写真)賑わう会場の様子
JA全農福島では原発事故から7年経った特産の福島牛や麓山高原豚の試食コーナーを設け、積極的にアピールをしていた。「風評被害が心配されるところだが」と問いかけると、担当者は「そのためにもいま、東京を中心にきめ細かく展示特売会を開催しています。点から線への広がりの中で少しでも多くの方に福島ブランドの味を知ってもらいたい」と話した。
今回商談会は地域商品のPRのほかに、商談サポートや新設の輸出相談コーナー、特別セミナーなど、多彩なメニューが用意されている。14日は「ローソンと成城石井の商品開発と今後の取り組み」、15日は戸井和久JA全農チーフオフィサーによる「国産農畜産物の今後の流通」などをテーマに、4名の講師が講演する。
第12回JAグループ国産農畜産物商談会で詳細が分かる。
(写真)米どころ新潟「新之助」を手にするキャンペーンガール(JA全農にいがた)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日
-
スマート草刈りロボット「Taurus80E」モニターキャンペーン開始 マゼックス2025年8月21日
-
スパイスやハーブの産地を支える「持続可能な未来に種をまこう」開始 エスビー食品2025年8月21日
-
コープ商品、産直品の物産展「コープみらいフェスタin池袋サンシャインシティ」開催2025年8月21日
-
「カーボンニュートラル実現へ向けた脱化学農薬・肥料の技術動向」オンラインセミナー開催 パソナ2025年8月21日