体験型農園でストレス軽減 初の科学的実証-全中と順天堂大2020年7月15日
JA全中と順天堂大学は体験型農園のストレス軽減に効果があることを初めて科学的に実証し、7月10日に共同記者会見で発表した。
左からJA全中の須藤副会長理事、順天堂の水嶋教授、NPO法人農園協会の加藤理事長
JA全中は順天堂大学大学院と共同で2018年11月にNPO法人農園協会の協力を得て体験型農園での農作業がどのような影響を与えるか調査を実施した。
(関連記事)農作業でストレス軽減 実証調査を実施-JA全中
練馬区の体験型農園「百匁の里」の利用者で研究に同意を得られた40人(男性23人、女性17人、20~70歳代、平均53歳)を対象に行った。当日は収穫作業の前後に唾液成分(オキシトシン、αアミラーゼ、コルチゾール、クロモグラニンA)を測定した。唾液成分はELISA法で解析した。また、気分アンケートも実施した。
解析の結果、ストレスにより増加するホルモンであるコルチゾール、クロモグラニンAは減少し、幸福度を表わすホルモンであるオキシトシンが男女差と個人差はあったものの、平均値として全体で増加した。また、ストレスで増加する酵素成分であるαアミラーゼも全体では減少が確認された。
気分アンケートでは怒り、混乱、抑うつ、疲労、緊張などのネガティブ因子は低下した。
こうした解析から体験型農園での農作業にはストレス軽減効果があることがホルモンの増減というかたちで定量的に示された。
JAグループでは、都市農業の振興などの観点から、種苗や農機具など農園側が準備し、農園主などの指導のもとで栽培できる体験型農園の普及を進めており、JA全中によると県庁所在地を管内とする都市的JAの6割程度で体験農園を設置しているという。利用者からは「ストレス解消になる」との声が寄せられているが、今回の研究はそれを初めて科学的に実証したことになる。
会見で須藤正敏JA全中副会長理事は「この研究成果をもとに、体験型農園の普及をいっそう進めていく。1人でも多くの人に農業を体験してもらい、農業や食を身近に感じてもらい国民の理解醸成が進むことに期待する」と話した。
順天堂大学大学院緩和医療学研究室の水嶋章郎教授は「現代社会はストレスがあふれ、軽減する手段が必要になっている。農が持つ癒し効果、アグリヒーリングや農医福連携は時代にマッチしたキーワードになる。農業体験は自然から得られる香りなども含めて総合的なもの」と農業体験の意義を強調した。
新型コロナウイルスの感染拡大で、業務用需要が減少して打撃を受ける一方、地産地消の重要性や自分の手で農作物を作ることへの関心も高まっている。
JAグループは体験型農園のストレス軽減効果が科学的に証明されたことをふまえ、一層の利用者の拡大に取り組むとともに、従業員のストレスを軽減など健康経営に関心を持つ企業との連携など「農地を農地として利用していくチャンス」(JA全中肱岡弘典常務)だとして「農業の応援団づくり」を進めていく。順天堂大学との連携も深めていく方針だ。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(66)【防除学習帖】第305回2025年7月5日
-
農薬の正しい使い方(39)【今さら聞けない営農情報】第305回2025年7月5日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日