女性農業組織がジャガイモを学校給食に提供 JAふくおか八女2021年5月28日
JAふくおか八女管内の女性農業組織「八女市の農業・農村の活性化をめざす女性の会」は5月14日、学校給食などへ提供するジャガイモの収穫を行った。
ジャガイモ収穫の様子
この日収穫したジャガイモは、同組織の会員が今年2月、市内の約12aの畑に定植したもの。今年は一昨年悩まされた、白絹病の被害もなく豊作となった。収穫したジャガイモは、八女市地産地消協議会を通じて、学校給食などに提供する予定となっている。
毎年恒例となっているこの活動は、コロナ禍で組合員との触れ合いが減る中、農業体験を通じて生産者の気持ちを知ってほしいという想いから、今年初めてJA八女地区センターの新入職員が参加。収穫を終えた新入職員は、「初めての収穫作業に苦戦したが、給食としておいしく食べてもらいたい」と話した。
同会は、JA八女市の女性部メンバーを中心に平成13(2001)年に設立され、現在57人で構成している。男性の補助的役割ではなく、「農業を担う女性」の育成を目指し、農業用機械の操作方法を学ぶ講習会や、市内の小学校・保育所児童との収穫体験など、さまざまな活動を展開している。
令和元(2019)年には、男女共同参画社会の実現に向けた気運の醸成を図ることを目的に、男女共同参画の推進に著しい功績を挙げ、地域や職域における県民の模範となる活動を行っている個人や団体・企業などを表彰する「第18回福岡県男女共同参画表彰~女性の先駆的活動部門~」を受賞している。
同会では、生産した農産物を学校給食に提供する食育活動などを通じて、地域貢献や女性農業者の自立につなげていくとしている。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
収穫体験やお米抽選会「いちはら大収穫祭2025」開催 千葉県市原市2025年11月6日 -
実習内容に基づき解説『演習と実習で学ぶ養液栽培』発売 誠文堂新光社2025年11月6日 -
横浜土産の新定番「横濱お米かりんと 黒蜜きなこ」新発売 ミツハシ2025年11月6日 -
液体せっけん量り売り 千葉「デポー園生」で開始 生活クラブ2025年11月6日 -
まるまるひがしにほん 岩手県「はちまんたいマルシェ」開催 さいたま市2025年11月6日 -
さつま芋の甘み丸ごと「やきいもミルク」3年ぶりに復活 青木フルーツ2025年11月6日 -
カマンベールチーズ×ワイン サッポロビールとコラボ展開 雪印メグミルク2025年11月6日 -
2025年度研修No.10 「果樹作物別【イチジク、ブドウ】養液・根域制限栽培研修」開催 千葉大学植物工場研究会2025年11月6日 -
子育て支援で高萩市と連携「Happy Bag」で子育て世帯をサポート パルシステム茨城 栃木2025年11月6日 -
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日


































