契約栽培米多収コンテスト JA全農会長賞に(株)米見 歴代最高記録の10aあたり908kg2023年3月3日
JA全農は3月2日、2022(令和4年度)JA全農契約栽培米多収コンテストの結果を発表し、同日、東京・大手町のJAビルで表彰式を行った。JA全農会長賞にはJA晴れの国岡山の(株)米見、全農理事長賞最優秀賞にはJA兵庫六甲の檜田幸吉さんが選ばれた。また1団体4人が全農理事長優秀賞を受賞した。

記念撮影するJA全農会長賞の(株)米見、奥津賢司・代表取締役(前列中央)、
理事長最優秀賞の檜田幸吉さん(前列右)ら受賞者
全農は稲作生産者の経営安定のため、安定取引が見込める業務用実需者との契約栽培に取り組んでおり、契約栽培では生産者に多収品種を提案している。コンテストは「多収となる栽培技術の向上」「優良な栽培事例の水平展開をはかる」ことを目的としたもので、今回が5回目。10県(岩手、秋田、福島、茨城、埼玉、三重、兵庫、鳥取、岡山、愛媛)から、296人が参加した。
単位収量の部で会長賞を受賞した岡山・JA晴れの国岡山の米見は「とよめき」を栽培し、10aあたり歴代最高記録となる908kgを収穫した。地域反収との差は10aあたり408kg。会長賞は2度目の受賞。米見の代表取締役、奥津賢司さんは「ドローンによる追肥など、適切な肥料の使い方が収量増につながった」と話した。
地域平均反収から増収の部で理事長賞最優秀賞の兵庫・JA兵庫六甲の檜田さんは品種「とよめき」で反収は10aあたり882kg。地域平均反収からとの差は10aあたり393kg。檜田さんは「田を歩き、稲の表情をみながら対応したことが、収穫につながった」と述べた。
授賞式で全農の高尾雅之常務理事は「ウクライナ紛争などで、食料の調達が厳しい状況となっている。外食・中食産業から多収品種へのニーズが高まっている。全農が取り組む契約栽培は多収品種により4年度産で6.3万トンを達成見込みで、10年度産までに10万トンまで拡大してきたい」と話した。
また理事長優秀賞は以下の通り。
【優秀賞】(敬称略)
○有限会社おおさとふれあい農園(埼玉・埼玉中央)<にじのきらめき 反収836kg、地域との差373kg)
○原田裕(埼玉・JAくまがや)<ほしじるし 反収826kg 地域との差363kg>
○菊地茂光(茨城・JA水戸)<とよめき 反収865kg 地域との差359kg>
○奥谷光男(茨城・JA水戸)<とよめき 反収846kg 地域との差340kg>
○飛田克己(茨城・JA水戸)<とよめき 反収840kg 地域との差334kg>
重要な記事
最新の記事
- 
            
              
      
    「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    長野県「僕らはおいしい応援団」りんご「サンふじ」など送料負担なし JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    鈴木農政の大局観【森島 賢・正義派の農政論】2025年11月4日 - 
            
              
      
    従業員エンゲージメント向上へ 新人事制度を導入 クミアイ化学2025年11月4日 - 
            
              
      
    外食市場調査9月度 2019年比93.8%3か月連続で回復傾向2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の飲食料品値上げ143品目 11か月ぶり前年下回る 帝国データバンク2025年11月4日 - 
            
              
      
    東大・クボタ・パナソニックHD、土壌微生物の機能制御・利用学に関する共同研究を開始2025年11月4日 - 
            
              
      
    北海道・十勝発 農林水産業から拓く「GX地方創生」シンポジウム開催2025年11月4日 - 
            
              
      
    農業現場の負担を大幅軽減 水管理効率化「配水支援ツール」情報提供サイト公開 IHI2025年11月4日 - 
            
              
      
    「佐渡トキ応援お米プロジェクト」2025年度寄付金を佐渡市へ寄付 コープデリ2025年11月4日 - 
            
              
      
    冬季限定「亀田の柿の種 ミルク&ホワイトチョコレート」新発売 亀田製菓2025年11月4日 - 
            
              
      
    鳥インフル 英ランカシャー州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    生協の「産直」を世界へ発信「グローバル社会連帯経済フォーラムボルドー2025」に登壇 パルシステム2025年11月4日 






















      
    
      
    
      
    

      
    
      
    
      
    
      
    
                                  
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    





      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
