JAの活動:JA新組合長に聞く
【'24新組合長に聞く】JA京都市(京都)大橋宗治組合長 安全・安心な京野菜守る(6/26就任)2024年8月5日
役員の改選期を迎え、全国のJAで新しい組合長が誕生している。折しも「基本法」(食料・農業・農村基本法)が25年ぶりに改正となり、これからの農業の方向が示されたが、具体的な施策はこれから。一方でJAグループは、今年10月の第30回JA全国大会を控え、いま組織協議が進んでいる。この重要な転換期に農業・JAについてどのようなビジョンをもってJAの運営に臨むか。6月26日に就任したJA京都市の大橋宗治組合長に聞いた。
JA京都市代表理事組合長
大橋宗治氏
管内の農家は、伝統ある30種以上の京野菜を先祖代々栽培してきました。当JAでは京野菜のブランド化を進め、安心・安全な京野菜にもっと親しんでいただけるよう京都市版GAPという認証制度も運用しています。
農地と消費地とが近いのも特徴で、「振り売り」も盛んです。昔はざるや桶を担いだそうですが、今は軽トラで、朝採れた野菜を街まで運んで直売しています。品質の良い京野菜は料理店やホテルでも提供され、観光客にも喜ばれています。全農の協力を得て、九条ネギや金時人参を東京や福岡に運んで売る試みも始めました。食農教育にも取り組み、消費者向けの大感謝祭「京ベジFESTA」は昨年、10周年を迎えました。2022年には消費者と結ぶ新たな広報誌『LINK』を創刊しました(Web版 https://link.ja-kyotocity.jp/)。
私は、1973年に就農し、九条ネギやキャベツ、ほうれん草などを作ってきました。都市部では、相続が発生すると、納税のために農地を手放さざるを得ないことがあります。都市農業を守っていくため、国には生産緑地制度の維持をお願いします。農業を取り巻く情勢は厳しいですが、農家所得の向上と担い手確保を図りながら、これからも安心・安全な京野菜を届けていきたいと思います。
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日
-
千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農Day」開催2025年10月21日
-
食と農業を担う起業家を発掘「FOOD&AGRI FOODTECH Youth Summit 2025」初開催2025年10月21日
-
市場の食材グルメを堪能「横浜市場まつり2025」開催 横浜市2025年10月21日
-
我孫子市と地産地消の強靭化に向けた連携協定を締結 TOWING2025年10月21日