農政記事一覧
-
ニュース森・川・海の名人から学ぶ 第23回「聞き書き甲子園」参加高校生を募集2024年5月9日
-
ニュースマレーシアに「輸出支援プラットフォーム」設置 イスラム圏のハラル対応推進 農水省2024年5月8日
-
ニュース鳥インフル 米フロリダ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年5月8日
-
ニュース神奈川県職員採用選考 農政技術(農業土木)経験者を募集 31日まで2024年5月8日
-
ニュース香港向け家きん由来製品 広島県からの輸出再開 農水省2024年5月7日
-
ニュース5月の野菜生育状況 ばれいしょがお買い得 農水省2024年5月7日
-
ニュース令和6年春の叙勲 5人が受章(農水省関係)2024年4月29日
-
シリーズ【欧米の農政転換と農民運動】環境重視と自由化の矛盾 イギリス農民の怒りの正体と運動の行方(1)駒澤大学名誉教授 溝手芳計氏2024年4月26日
-
シリーズ【欧米の農政転換と農民運動】環境重視と自由化の矛盾 イギリス農民の怒りの正体と運動の行方(2)駒澤大学名誉教授 溝手芳計氏2024年4月26日
-
ニュース子実用トウモロコシ 生産引き上げ困難 坂本農相2024年4月26日
-
ニュース鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2024年4月26日
-
ニュース不測事態の食料確保、スマート農業法など3法案 衆院で審議スタート2024年4月25日
-
ニュース千葉県市原市「第42回 市原市園芸まつり」開催2024年4月23日
-
ニュース農基本法改正案通過に抗議 農民連2024年4月22日
-
ニュース改正基本法原案『将来に禍根残す』立憲民主党が衆院通過で談話2024年4月22日
-
ニュース農基法改正案が衆院を通過 賛成多数で可決2024年4月19日
-
ニュース一部修正し可決 基本法改正法案 付帯決議12項目を採択(全文掲載) 衆院農林水産委員会2024年4月18日
-
ニュースたまねぎべと病 近畿、中国、四国で多発のおそれ 令和6年度病害虫発生予報第1号 農水省2024年4月18日
-
ニュース「食品製造現場におけるロボット等導入及び運用時の衛生管理ガイドライン」を策定 農水省2024年4月18日
-
ニュース日本の原風景「棚田」の魅力を1枚に「棚田カード」第4弾を発行 農水省2024年4月18日
重要な記事
最新の記事
-
コシヒカリ(上)概算金、2.1万円を最低保証 「安心して生産できるため」 JAしまね2025年5月12日
-
概算金の最低保証2.2万円 米農家からの聴き取り参考に JA越前たけふ2025年5月12日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(1) 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月12日
-
群馬県で豚熱 国内99例目2025年5月12日
-
大豆の収穫量 25万2400t 前年比3%減2025年5月12日
-
「所得補償で農業守れ」 経済・財政分析から提言 農協愛友会で三橋貴明さん講演2025年5月12日
-
食品産業の農業参入割合 17% 除々に増加2025年5月12日
-
三重県肥料農薬委員会開く JA全農みえ2025年5月12日
-
千葉の農業者向け「高温対策オンラインセミナー」5月14日に開催 JA全農ちば2025年5月12日
-
「3-R体験会」第2弾の「田植え」 5月10日に広島県内の親子15組53人招き開催 JA全農ひろしま2025年5月12日
-
最新の農機・営農情報を紹介 7月5、6日に「ダイナミックフェア2025」開催 JA全農いばらき2025年5月12日
-
【JA人事】JA鳥取西部(鳥取県)中西広則組合長を再任(4月28日)2025年5月12日
-
相模原市と包括連携協定を締結 JA相模原市2025年5月12日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」着物姿で「蓬莱橋」観光 静岡茶も飲み比べ JAタウン2025年5月12日
-
好調の「あずきバー」販売4億本に向けアイス工場を新設 井村屋2025年5月12日
-
「雹で傷ついた梅を活かし、日本の梅文化を継承」梅ボーイズがクラファン開始2025年5月12日
-
「大戸屋やさいクレヨン」食育プログラム 横浜市内の6店舗で展開 mizuiro2025年5月12日
-
「あまやさい地産地消推進店」増加へ事業拡大 兵庫県尼崎市2025年5月12日
-
「JRE MALLふるさと納税」GAP認証農産物特集ページ新設 日本GAP協会2025年5月12日
-
「FOOMA JAPAN 2025」で光選別機や業務用加圧式IH炊飯機などを展示 サタケ2025年5月12日