「自公政権に注意と警戒」 農民連が第20回定期大会2013年1月25日
農民運動全国連合会(農民連)は1月21?23日の3日間、東京都内で第20回定期大会を開き、「TPPの参加阻止」、「原発ゼロ、再稼働を許さない」などの大会決議を採択した。
農民連の定期大会は2年に1回の開催。この2年間の活動報告として、TPP参加阻止運動の継続や東日本大震災からの救援・復興運動、原発ゼロ・再稼働反対と全面的な損害賠償請求、組織拡大等の取り組みが報告された。
原発事故による損害賠償請求については、14府県・日販連で1500人以上の会員が総計31億3000万円を請求し、27億円以上の賠償を勝ち取ったこと、また、この2年間で41都道府県連1483人(977世帯)の会員を増やし、10年ぶりに前大会を上回る会員数となった。
大会では「持続可能な社会へ、農業の復権と農村の再生を担える農民連の建設を!」とする大会決議を採択した。
決議では、民主党農政を「公約違反の農政」として批判した上で、自公政権の農政についても「今でさえ不十分な戸別所得補償制度を改悪や廃止する可能性がある」として、「注意と警戒を払い、農民の要求を対置したたたかいが求められる」とする情勢の中、▽TPP、FTAの阻止▽食料自給率の向上と農業を再生する3つの柱を基本にした農政▽米を守る運動と再生産できる価格政策を要求▽農家の選別をやめさせて多様な担い手を確保する▽原発ゼロと再生可能エネルギーと全面的な賠償を要求、など、全15項目からなる運動方針を決めた。
また、今大会で役員の改選が行われたが、白石淳一会長、真嶋良孝氏、根本敬氏、堂前貢氏の3副会長、笹渡義夫事務局長ら全員再任となった。
(関連記事)
・アジア諸国の6農業団体を支援 「アジアとの共生募金」 (2012.07.06)
・牛も怒っている! 東電に速やかな賠償と謝罪を要求 農民連・食健連が要請活動 (2011.08.04)
・【提言】変わろうニッポン 新しい時代の始まりへ 農民作家・山下惣一氏 (2011.07.27)
・東電、農業・水産損害請求に5億円を仮払い―5月31日 (2011.06.02)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ブロッコリー黒斑細菌病 県中西部で多発のおそれ 鳥取県2025年9月30日
-
食料システム法に米穀業者から厳しい意見【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月30日
-
和田毅氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」熊本市で開催2025年9月30日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」公式アプリ登場 JA全農2025年9月30日
-
「食感を楽しむ農協果汁」国産りんごと和なし 日本初の新パッケージで新発売 JA全農2025年9月30日
-
ぶどう2種の芳醇な香り「Doleグレープミックス&ヨーグルト」新発売 協同乳業2025年9月30日
-
ALLYNAV 自律走行草刈り機・果樹向けスプレーロボットなど「農業WEEK」で公開2025年9月30日
-
「第3回おいしい米粉パンコンテスト」出品者を募集 山形県2025年9月30日
-
北海道・札幌営業所を開設 ALLYNAVと戦略的連携 マゼックス2025年9月30日
-
農業AIエージェントサービス「V-farmers」実証開始 日本総合研究所2025年9月30日
-
道内42団体が出展「北海道新規就農フェア」11月8日に開催2025年9月30日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月30日
-
台風15号被害で静岡県へ義援金贈呈 パルシステム静岡2025年9月30日
-
草津小学校で「SDGs特別授業」実施 パルシステム群馬2025年9月30日
-
初のカーボンクレジット購入で脱炭素化に貢献 バイエル クロップサイエンス2025年9月30日
-
古着回収ボックス 全110店舗に設置 古着リユースで子育て支援 コープさっぽろ2025年9月30日
-
運搬・施工性を高めたコンパクト設計 非常用発電機「AP130F」発売 ヤンマー2025年9月30日
-
ミールキット「ビオサポ食材セット」関西エリアで取り扱い開始 生活クラブ2025年9月30日
-
プレミアムな柿の種 濃厚な旨み「タネビッツ 黒トリュフチーズ」新発売 亀田製菓2025年9月30日
-
とろける贅沢食感「北海道とろける生クリームヨーグルト」新発売 タカナシ乳業2025年9月30日