【TPP】合意内容、米国と同じ 政府が強調2013年4月19日
4月12日に日米両国政府で合意した日米協議の結果について米国内では日本の農産品の扱いなどを詳細に説明していないのではなど、合意内容に食い違いがあるのではないかとの指摘が与党議員からも出されているが、政府は佐々江賢一郎・駐米大使とマランティス・USTR(米通商代表部)代表代行との往復書簡が今回の合意内容であり、これが同じ文面であることから齟齬はないと説明している。
4月16日に開かれた自民党のTPP対策委員会でも、議員から米国内の報告では日本の農産品についてセンシティビティがあることを認識したとの部分について説明していないのではないかとの質問が出た。
これについて外務省の片上慶一経済局長は「USTRの発表にも農産品についての合意内容がある。齟齬はないと考えている。自分たちが強調したいところは強調した説明文書もあるが、合意事項も同時に発表している」と強調し、「往復書簡の中身が日米合意のすべて」と強調した。
また、自動車分野で関税について「もっとも長い段階的な引き下げ期間」とされたことなどの譲歩を迫られた一方、農産品については「センシティビティ」の認識にとどまり、具体的な問題に触れられなかったことについても「入り口でこれだけ譲って農産物は守れるのか」などの意見も出た。
これに対して政府は「TPP交渉に参加するには最も重要な米国から支援を取り付ける必要があり自動車への懸念に配慮した。ただ、(最終的な)関税撤廃は確保した。TPP交渉に参加しなければ未来永劫、関税撤廃できない」と強調。農産品については事前協議では議論されておらず、「これからの議論」と強調するだけだった。
(関連記事)
・【TPP】交渉脱退も辞さず 衆参農水委で決議(2013.04.19)
・【TPP】米国大統領は無権代理人? 権限に疑問(2013.04.17)
・【TPP】大学教員有志850人が即時脱退を要望(2013.04.12)
・【TPP】断固反対を粘り強く展開 JA全中 (2013.04.09)
・【TPPで農業はどうなる?】TPPと北海道農業と日本の食料のゆくえ (13.03.29)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日


































