米で万全の所得確保を 水田農業政策でJAグループが提案2017年11月13日
JAグループは11月9日のJA全中理事会で「30年産以降の水田農業政策にかかる重点政策提案」を決めた。30年産以降も、関係者が一体となって需要に応じた生産に取り組み、需給と価格の安定を実現する必要があるが、そのための万全な支援策を求めている。
重点政策のひとつが米の直接支払交付金(10aあたり7500円)の廃止にともなう与党合意をふまえた水田農業対策の充実、強化。
生産調整政策の見直しを決めた平成25年11月には、30年産から廃止される10a7500円について「30年度からはその財源を多様な担い手の経営対策のさらなる拡充等に振り向けることとする」と与党で合意されている。
29年度当初予算ではその財源は713億円となっており、JAグループは「財源を活用し水田農業政策を充実・強化すること」を求めている。
また飼料用米や麦・大豆など戦略作物に対する助成金である「水田活用の直接支払交付金」については、食料自給率の向上と生産者の経営安定に重要な役割を果たしているとして、助成体系や交付単価を維持し「恒久的な措置とすること」を求めている。
同時に戦略作物助成金と合わせ、地域実態をふまえて転作を支援する産地交付金についても、対象とする転換作物の拡大や、米の輸出も含めて市場開拓、さらに畑地化などの取り組みも支援する予算として拡充を求めた。また、29年産では主食用米の生産数量目標よりさらに多く転換作物を作付けした場合に向けて、産地交付金の2割を留保しておく仕組みとしたが、十分な助成額が得られなかったなどの声が現場から上がっており、その運用改善を図ることも求めている。
もうひとつの重点政策が「需要に応じた生産の実現に向けた全国組織の設置」。需要に応じた生産と水田フル活用を推進するため、地域再生協議会と都道府県再生協議会だけでなく、全国段階で生産者、流通業者、実需者などが集まる全国組織が必要だとしている。とくに最近では家庭用のブランド米開発が盛んで外食・中食向けなど値ごろ感のある業務用米が不足している。
こうしたミスマッチの解消にためにも全国組織の設置が必要で国が立ち上げを支援するよう求めている。
そのほか、需要に応じた生産に取り組む生産者のために「収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)」が安定的に実施されることや、生産調整の見直しの実施で「緊急かつ重要な課題が生じた場合」に、必要に応じて適切な対策を実施することを求めている。
(関連記事)
・【卸売市場法】「受託拒否」の堅持を-JAグループ(17.11.10)
・米消費拡大と健康増進で包括連携協定を締結 JAおおいがわ・東洋ライス(17.11.10)
・30年産の価格が分かる「コメ先物市場」(17.11.06)
・多収でいもち病に強い「ゆみあずさ」-業務用に最適な水稲新品種を育成 農研機構とJA全農(17.11.02)
・【JAふくしま未来】震災を乗り越え、農業を続ける想いを実現(後編)(17.10.27)
・【緊急調査・29年産米の作柄見込みと30年産米の課題】主要219JAのコメ担当者の声【北陸】(17.09.21)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日
-
スマート草刈りロボット「Taurus80E」モニターキャンペーン開始 マゼックス2025年8月21日
-
スパイスやハーブの産地を支える「持続可能な未来に種をまこう」開始 エスビー食品2025年8月21日
-
コープ商品、産直品の物産展「コープみらいフェスタin池袋サンシャインシティ」開催2025年8月21日
-
「カーボンニュートラル実現へ向けた脱化学農薬・肥料の技術動向」オンラインセミナー開催 パソナ2025年8月21日