台湾の農業の現状と今後 第3回台湾国際農業週2018年11月30日
台湾(中華民国)の最新農業技術と農産物を世界にアピールする「台湾国際農業週」は、11月21日から23日まで台湾南部の高雄市で開催され、「台湾で一番大きな国際展示会」と評されるほど盛況だった。台湾はいま国家を挙げて農業に力を入れており、その中心的な組織ともいえる行政院農業委員会(日本の農林水産省に相当)の審議官で、財団法人農業科技研究院に出向中の陳建斌院長に台湾農業の現状と今後の展望を聞いた。
財団法人農業科技研究院の目的は「現在16か所ある行政の研究所で約1000名もの研究員が農業技術研究に取り組み、毎年いくつもの特許を取っているが、それらが実用化されていない。その商業化・工業化」と陳院長は流暢な日本語で話し始めた。いま台湾は国を挙げて農業に取り組んでおり、蔡英文政府は「最先端農業技術の研究開発、新興産業の創出や食の安全、国家級農産物輸出企業の設立」を重要な政策の柱に位置づけている。また、東南アジア諸国やインドなどの南アジア、オーストラリア、ニュージーランドとの関係を強化する「新南向政策」に積極的に取り組んでいる。そのために、特にここ数年東南アジア諸国から大勢の留学生を受け入れており、その数は年々増加、昨年の留学生はおよそ4万1000人にものぼった。
台湾は、南部の高雄は熱帯気候、北部は亜熱帯気候で、マンゴ・パパイヤ・パイナップル・ドラゴンフルーツ・スターフルーツなど10品目の熱帯果樹が日本に輸出されている。一方、日本から台湾への輸出品目としては、りんご・もも・ぶどうなどの日本の果物が主で、贈答品として扱われているという。「温帯の日本農業と、熱帯・亜熱帯の台湾農業とは競合せず、お互いに最高のパートナーとして協力していける」と陳院長は強調した。
また、今年の展示会のテーマは「伝統的な農業」から「スマート農業」への移行だと陳氏は話す、その一端としてグリーンハウスを挙げる。具体的には、温度・湿度・風速・日照時間等の蓄積データを人工知能が解析し、事前に雨が降ることを察知し、天蓋を開閉させる。これは台湾で人気のあるドリアンなど、開花時の降雨が禁物の果物には特に重要な機能だ。また、例えば、人工知能がトマトの日照時間が長すぎると判断すれば、太陽光をネットが自動的に遮断する。これらの判断の基となるデータは何十年も前から蓄積されたものだという。こういった技術を東南アジアや南アジア、さらに中東諸国に「技術輸出」したいと考えているという。
「東南アジアや南アジア諸国は労働力も安く、土地も汚染されておらず、これから発展していく見込がある。今後日本と台湾が手を組んで優れた技術をこれらの国々に推進していくことは、日台の食料自給率の解決のみならず、大きな意義がある。」と熱い思いを語った。
(写真)財団法人農業科技研究院 陳建斌院長
(関連記事)
・台湾国際農業週開幕!(18.11.21)
・台湾で最新の農業をテーマに国際的展示会「2018年台湾国際農業週」(18.10.15)
・トロピカル農業は世界一 第2回台湾国際農業週をみて(17.11.24)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(66)【防除学習帖】第305回2025年7月5日
-
農薬の正しい使い方(39)【今さら聞けない営農情報】第305回2025年7月5日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日