日本経済 深い景気後退局面入り-三菱総研2020年4月7日
三菱総研は新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大をふまえ世界経済、日本経済の成長率見通しを改定した。経済活動抑制のピークアウトが12月末の場合、日本経済の損失は▲16兆円となると予測した。4月6日に発表した。
三菱総研は今後の感染拡大ペースや終息時期も不透明であるとして、世界経済・日本経済の見通しを2つのシナリオで示した。
シナリオ1は、経済活動抑制のピークアウトが6月末の場合。この場合、20年の世界経済成長率見通しをコロナ危機前の前年比+2.7%から+0.5%へ下方修正する。米国は▲0.4%、欧州▲1.9%、中国は+2.3%と予測。経済損失は世界全体で200兆円となる(GDP比で2.2%)。
シナリオ2は、経済活動抑制のピークアウトが12月末の場合。この場合、世界経済成長率は前年比▲0.5%となるとマイナス成長を予測。リーマンショック時の2009年以来となる。米国は▲1.7%、欧州は▲3.3%、中国+0.4%と予測。経済損失は世界全体でGDP比3.4%にあたる320兆円となる。
三菱総研は新型コロナウイルスは、終息後の国際社会に「大きな爪痕を残しかねない」と指摘。排他的風潮の強まりや感染源をめぐる米中対立で世界の分断が一段と加速する可能性があることや、各国で失業が発生し所得格差が拡大すれば社会の分断を一段と深めかねないという。
その一方で今回の教訓から世界でデジタルシフトが一気に進み、新ビジネスが創出される可能性も秘めているとの見方も示している。
日本経済については消費増税の影響にコロナ危機が加わったことで「深い景気後退局面入りを予想」とした。ただ、同総研が3月末に緊急実施した5000人の生活者調査では感染終息後は消費を平時の水準に戻す意向が確認されているといい、「潜在的需要は蒸発していない」として、この厳しい局面で企業の資金繰りと雇用が維持されることが重要だと指摘している。
日本経済のGDP成長率は、シナリオ1では2019年度は▲0.3%、20年度は▲0.5%と予測。経済損失は10兆円(GDP比1.7%)となる。
経済活動抑制が年末まで続くとするシナリオ2では、20年度のGDP成長率は▲1.7%までマイナス幅が拡大すると予測。経済損失は16兆円(GDP比2.9%)と見込む。
同総研は危機克服に向けた経済対策を提言。倒産、失業、生活困窮の負の連鎖を阻止するため、未来の売上げを前借するための商品券、食事券や指定ウェブサイトでの割り引き販売や、企業の資金繰り支援と雇用維持へのさらなる拡充、生活困窮者への現金給付を感染終息宣言まで継続することなどを提言している。
また、遠隔診療やオンライン学習などデジタルシフトで感染症、自然災害、人口減少に強いスマート社会を創出することも提起している。
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日