2013年9月期決算説明会を開催 日本農薬2013年12月3日
日本農薬(株)は11月29日、ベルサール八重洲において2013年9月期決算説明会を開催した。
農薬業界では、当用期の天候不順や記録的な猛暑の影響もあり、農薬出荷額実績は前年並みにとどまった。こうした状況下、同社グループの中核事業である「農薬事業」では、自社開発品目の普及拡大と海外事業の拡大に努めた。また「農薬以外の化学品事業」では、事業分野の「選択と集中」を進めた。
以上の事業活動の結果、当連結会計年度における同社グループの売上高は476億2700万円(前期比53億8100万円増、同12.7%増)となった。
利益面では増収効果に加え、ノウハウ技術料の増加もあり、営業利益は74億5000万円(前期比33億4000万円、同81.3%増)、経常利益は71億4300万円(前期比32億4400万円増、同83.2%増)、当期純利益は47億1500万円(前期比24億3000万円増、同106.4%増)となった。
次期の業績見通しは、売上高525億円(前期比10.2%増)、利益面では、中期経営計画に沿った将来への事業拡大と収益向上に向けた積極的な先行投資による経費増もあり、営業利益は75億円(前期比0.7%増)、経常利益は73億円(前期比2.2%増)、当期純利益は48億円(前期比1.8%増)を見込んでいる。
(写真)
25年度決算について話す神山社長
(関連記事)
・海外農薬販売好調で増収増益 日本農薬(2013.11.15)
・除草剤オルソスルファムロンを取得 日本農薬(2013.10.17)
・業績予想を上方修正 日本農薬(2013.09.19)
・日本農薬、「ルリコナゾール」中国で販売開始(2013.09.12)
・海外でダニ剤伸長 日本農薬第3四半期(2013.08.09)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日
-
イオンの若手青果担当者が「ぎふ清流GAP」認証トマトの農業体験 JA全農岐阜2025年7月3日
-
7月11~12日にJA農機フェア2025開催 JA全農おおいた2025年7月3日