農薬:年頭あいさつ2020(農薬)
小池 好智 氏(農薬工業会 会長)2020年1月2日
新しいことにチャレンジする年に
新年おめでとうございます。さわやかな新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は台風や記録的な豪雨等の気象災害が相次ぎ、農作物への被害に加え、生産基盤である農地や農業施設が損壊するなど、甚大な被害が各地で発生しました。農地や果樹園に流入した土砂の撤去等、各地で復旧に向けた取り組みが鋭意続けられておりますが、一刻も早く復旧され、営農が再開されますことを心よりお祈り申し上げます。
さて、日本の農業は担い手の減少と高齢化による労働力不足が深刻化しており、スマート農業への期待は高まっています。農水省では2019年度から「スマート農業実証プロジェクト」を開始し、農業者も参画してそれぞれの生産現場が抱える課題の解決に有効な技術の実証と速やかな普及を目指した取り組みを推進しています。農薬散布においても、先端技術の導入・活用への期待が高まっており、ドローンの活用が注目されています。農水省は水稲などの土地利用型作物に加え、ニーズの高い園芸作物への登録拡大を急務とし、2022年までに散布面積を100万haとすることを目標に掲げ、ドローンに利用できる農薬を各分野で早期に拡大できるよう登録申請資料を簡素化しました。当会ではドローンに係る規制緩和策の下、各薬剤の特性を精査しながら、安全優先を前提に、これらに的確に対応した新規剤の創出、現場ニーズに応えた製剤や散布技術の開発に取り組んでまいります。これらの取組を通して、農業者の労務費削減や、農産物の付加価値向上を実現し、市場の拡大とともに農家の収入の増加につながるよう努めてまいります。
また、当会では、将来ビジョン「JCPA VISION 2025」活動として、「食料生産の重要性と農薬の役割」について、会員各社内及びその周辺、農業者・流通関係者、そしてアカデミアの3方向を対象に「持続可能な開発目標(SDGs)」と関連付けた情報発信を行ってきています。この活動を通してより多くの方々に、日本の高品質の農産物を支えている農業資材の一つとして農薬があり、その安全は科学的に裏付けられていることを知っていただきたいと考えています。
本年の干支は庚子(かのえね)で、「新たな芽吹きと繁栄の始まり」と言われています。つまりは、新しいことにチャレンジする年とも言えます。折しも、植物病害虫のまん延を防ぐことの重要性に関する意識啓発を目的として、2018年国連総会において採択された「国際植物防疫年(IYPH2020)」の取組が始まります。当会のビジョン活動はIYPH2020とも連携できるものであり、SDGsも踏まえて、「ビジョン活動を通じてよりよい社会をつくる」ことにより、持続可能な社会への貢献につなげていく所存です。
本年が皆様にとり、より良い年となりますことを祈念いたします。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
【注意報】ネギハモグリバエ・ネギアザミウマ 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年6月30日
-
24年産米2.6万円に 有利販売に努め積み上げ JA茨城、異例の公表2025年6月30日
-
梅雨の晴れ間の「DZ作戦」で、猛暑下の畦畔除草を回避しましょう 北興化学工業2025年6月30日
-
水稲は"白未熟粒"に加えて"不稔"にも警戒 果樹は長期的な樹種転換も検討 農研機構2025年6月30日
-
茨城県厚生連の赤字19億円超 「診療報酬の引き上げ必要」 24年度決算2025年6月30日
-
全国の「関係人口」 約2263万人 国土交通省調査2025年6月30日
-
夏休みの思い出づくりに「こども霞が関見学デー」開催 農水省2025年6月30日
-
随意契約米 全国4万6000店舗で販売2025年6月30日
-
7月の野菜生育状況と価格見通し はくさい、キャベツ、レタス、ばれいしょ価格 平年下回る見込み 農水省2025年6月30日
-
再保証残高 過去最高の6兆9000億円台 全国農協保証センター2025年6月30日
-
【JA人事】JAみい(福岡県)平田浩則組合長を再任(6月27日)2025年6月30日
-
【JA人事】JAにしうわ(愛媛県) 新会長に井田敏勝氏2025年6月30日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(1)2025年6月30日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 岩手で開催 JA全農2025年6月30日
-
【役員人事】JA全農青果センター(6月26日付)2025年6月30日
-
第42回「JA共済マルシェ」を開催 令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の復興応援 JA共済連2025年6月30日
-
福岡のいちじくレビュー投稿キャンペーン「博多うまかショップ」で実施中 JAタウン2025年6月30日