柏崎刈羽原発再稼働は認めない ―生活クラブ連合会が意見書 2017年11月6日
原子力規制委員会は10月4日、 東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号炉及び7号炉について新基準に適合するという「審査書案」をまとめ、 10月5日にパブリックコメントの募集を開始したが、生活クラブ生協連は、「柏崎刈羽原子力発電所6号炉・7号炉の再稼働は認めるべきではありません」というパブリックコメントを提出した。
生活クラブは、「福島第一原発の事故による放射能の環境汚染や汚染水漏れと、被害者への支援は解決のめどが立っていません。福島第一原発事故の当事者である東京電力に、そもそも原発を運転する資格があるのか疑問」とし、「柏崎刈羽原子力発電所6号炉・7号炉は再稼動を認めるべきでない」とするパブリックコメントを提出した。
パブリックコメントの一部は以下の通り
○意見提出箇所(『申請者の原子炉設置者としての適格性についての確認結果(案)』1~4ページ)
・意見:申請者に柏崎刈羽原発の設置者としての適格性はありません。
・理由:規制委員会は東電の適格性を判断するために7項目の「基本的考え方」を示し、東電はこれに対して文書で回答を寄せました。 7項目は例えば、福島第一原発の廃炉を主体的に取り組み、やりきる覚悟と実績を示すこと(1)、経済性より安全性追求を優先することや安全性の向上(3,5,7)などですが、 これに対する東電の回答は「廃炉、 賠償をやり遂げる」決意を示したに過ぎず、 実績など具体性はありません。
福島第一原発の実情を見れば、最新の保安検査において、地下水をくみ上げる井(サブドレン)水位計の設定にミスがあり、約半年にわたり、建屋内の高濃度汚染水が周辺に漏れ出た恐れがあったことが明らかになったばかりです。他にも1,200トンの汚染土壌について金属容器で管理しなければならなかったものが、土のう袋に入れただけであったことなど、ずさんな実態が明らかになりました。廃炉のメドはたたず、放射能の垂れ流しは続いています。汚染水はたまり続け、発生を止めることもできません。
にもかかわらず、規制委員会は東京電力について「運転を適確に遂行するに足りる技術的能力がないとする理由はない」と結論づけています。このような結論は実態に全く即していないと考えます。
※パブリックコメントの全文は下記URLよりお読み頂けます。
http://seikatsuclub.coop/coop/press/20171103publiccomment.html?_ga=2.194232749.1849240921.1509947072-1837086723.1509947072
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全中(10月1日付)2025年9月12日
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年9月12日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 佐賀県2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政も思い切りやってほしかった 立憲民主党農林漁業再生本部顧問・篠原孝衆議院議員2025年9月12日
-
【石破首相退陣に思う】破られた新しい政治への期待 国民民主党 舟山康江参議院議員2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政でも「らしさ」出しきれず 衆議院農水委員会委員・やはた愛衆議院議員(れいわ新選組)2025年9月12日
-
ドローン映像解析とロボットトラクタで実証実験 労働時間削減と効率化を確認 JA帯広かわにし2025年9月12日
-
スマート農業の実践と課題を共有 音更町で研修会に150名参加2025年9月12日
-
【地域を診る】個性を生かした地域づくり 長野県栄村・高橋彦芳元村長の実践から学ぶ 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月12日
-
(452)「決定疲れ」の中での選択【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月12日
-
秋の味覚「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2025年9月12日
-
「令和7年台風第15号」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年9月12日
-
成長軌道の豆乳市場「豆乳の日」前に説明会を実施 日本豆乳協会2025年9月12日
-
スマート農園を社会実装「品川ソーシャルイノベーションアクセラレーター」に採択 OYASAI2025年9月12日
-
ご当地チューハイ「寶CRAFT」<大阪泉北レモン>新発売 宝酒造2025年9月12日
-
「卵フェスin池袋2025」食べ放題チケット最終販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年9月12日
-
「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」発表 日本酒造組合中央会2025年9月12日
-
北海道檜山特産品マルシェ「ひやマルシェ」開催2025年9月12日
-
農福連携 食品産業向け展示商談会「ノウフク見本市2025in大阪」開催2025年9月12日
-
次世代モデルの人工光型植物工場「福井美浜工場」竣工 椿本チエイン2025年9月12日