世界最大規模の技術見本市「CES 2024」に初出展 デイブレイク2023年12月12日
特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品のプラットフォームを運営するデイブレイクは2024年1月9日~12日、米国ラスベガスで開かれる世界最大規模の技術見本市「CES 2024」に初めて出展する。
デイブレイクは「作り手から食べ手までのより良い未来を創造する」をミッションに、特殊冷凍テクノロジーとビックデータの両面から食の新しい可能性を提案するフードテック企業。特殊冷凍テクノロジーは、従来の「急速冷凍」に特殊な原理を加えることでさらに高品質な冷凍を実現する技術で、これまで冷凍が難しかった食材の冷凍を可能にすることで、食品ロスの防止や、生のままでは流通が難しかった商品の販路を拡大してきた。
今回、特殊冷凍テクノロジーを用いた「FaaS」(Freezing as a Service) によって、世界中の食品ロス問題を解決するというビジョンのもと、「CES 2024」に出展する。
会場では、国内でトップシェアを獲得している特殊冷凍機「アートロックフリーザー」の最新機種や、特殊冷凍でつくられた冷凍商品のサンプルなどを展示する予定。ブースは「日本の煌びやかさ」をモチーフに、日本の技術や食のイメージと特殊冷凍テクノロジーでのワクワクする食改革を想起させる外装になる。
同社は今後の本格的な世界進出にあたり、日本の最新の特殊冷凍テクノロジーと、食品ロス問題への効果のほか、食業界を取り巻く低利益率や人的リソース不足の解消など、「FaaS」(Freezing as a Service) が食業界にもたらすインパクトを発信する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
【役員人事】JA全中(8月21日)2025年8月22日
-
JA全中専務に秋吉亮氏が就任(8月21日付)2025年8月22日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動の消費者側の要因2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
【JA人事】JAにしたま(東京都)新組合長に中村勝司氏(6月25日)2025年8月22日
-
ジェラート「カザロ」12周年祭 特別価格や限定商品、試食も JA全農福島2025年8月22日
-
新たなブランド米「白銀のひかり」 を視察研修 岩手県JA稲作部会連絡協議会2025年8月22日
-
「福岡県産ぶなしめじ・えのきフェア」25日から開催 JA全農2025年8月22日
-
「AMAZING COFFEE」とコラボ みのるダイニング札幌で限定アイテム販売 JA全農2025年8月22日
-
なめらかな食感と濃厚な味わいのイチジク「博多とよみつひめフェア」開催 JA全農2025年8月22日
-
「もしもFES渋谷2025」に「ザブトン教授の防災教室」を出展 JA共済連2025年8月22日
-
JA兵庫南特産「志方いちじく」予約販売開始 先着20人限定で300円OFF2025年8月22日
-
銘柄米の表示管理・偽装対策のDNA検査 新たに15品種を追加 ビジョンバイオ2025年8月22日
-
エコ農産物のPR販売拠点 今秋、都心にオープン 東京都2025年8月22日
-
2025年度研修No.5「間違いだらけの環境制御」開催 千葉大学植物工場研究会2025年8月22日
-
純利益8.15%減 全国13労働金庫の2024年度決算 ろうきん2025年8月22日
-
アフリカの農業振興と農村開発へ NECと国際農業開発基金がパートナーシップ開始2025年8月22日
-
クボタと三井住友銀行、アフリカ農機販売で業務提携 食料問題解決へファイナンス支援2025年8月22日
-
福島県産南郷トマト使用「モスの産直野菜フェスタ」山形県で開催 モスバーガー2025年8月22日